2024年9月LME亜鉛相場&国内亜鉛建値推移 米大幅利下げ着手と中国大規模景気刺激策で4カ月ぶり大幅反発
2024/10/01 16:03
基準となるLME銅相場の動きは、前半米FOMCで0.5%金利引き下げ着手決まったこと、続いて月末には国慶節を控えて、中国政府が金利引き下げ着手や不動産不況対策を指示したことなどを受けて3カ月半ぶりに1万ドル超えの局面が現出した。月間LOWは4日CASH 8,830.5ドル、3M8,959.0ドル。HIGHは27日CASH 9,860.5ドル、3Mもので9,995.0ドル。
関連記事
- 2025/08/28 【貿易統計/日本】 2025年7月の亜鉛地金輸出入推移
- 2025/08/26 米利下げ観測でLME銅続伸、国内銅建値10円引き上げの1,490円に 亜鉛もUP
- 2025/08/25 LME Weekly 2025年8月18日-22日 ドル安・米利下げ観測のなかまちまち
- 2025/08/25 LME価格変動に伴う25年度の業績影響について:DOWA HD
- 2025/08/25 LME価格変動に伴う25年度の業績影響について:古河機械金属
- 2025/08/25 LME価格変動に伴う25年度の業績影響について:三井金属
- 2025/08/25 LME価格変動に伴う25年度の業績影響について:東邦亜鉛
- 2025/08/24 非鉄製錬:足元のLME価格低迷を映してか、市況影響の少ない川下展開した会社の株価が堅調
- 2025/08/21 弱中国経済指標でLME亜鉛軟調、国内建値3円引き下げ、472円に
- 2025/08/19 ドル高などでLME銅反落、国内銅建値10円引き下げの1,480円に 鉛もDOWN