経産省、蓄電池関連の投資促進へカナダと局長級対話
2024/10/11 16:05 FREE

経済産業省は10日、同省の野原諭商務情報政策局長が9日にカナダを訪問し、イノベーション・科学産業省のメアリー・グレゴリー次官補と、持続可能で信頼性のあるグローバルなバッテリーサプライチェーンの構築に向けた意見交換を行ったと発表した。両国の政策情報や貿易・投資促進策、研究開発について今後の対応策を議論したという。
日本側は日本企業によるカナダへの投資状況などについて報告した。カナダ側からは、その投資を効率的に進めていくことを目的とした、企業向けの投資セミナー実施やカナダの先住民族との有意義な関係を確立する会合開催の提案が行われた。
今回の局長級対話は2023年9月に両国間で署名が行われた蓄電池サプライチェーンに関する協力覚書に基づき開催されたもの。同覚書では今回議論された、投資に対する公的支援促進やカナダ先住民との関係構築のほか、▽重要鉱物などの蓄電池サプライチェーンにおける緊急時の協力▽カーボンフットプリント算出等の国際標準に関する議論▽日本企業とカナダの関係規制当局との相互理解の促進――などでも協力を行うことが取り決められている。
(IRuniverse K.Kuribara)
関連記事
- 2025/07/01 リチウム硫黄電池開発で大手防衛技術企業と提携契約締結 豪Li-S Energy社
- 2025/06/30 本田技研工業、次世代燃料電池モジュール生産工場の計画見直しを発表
- 2025/06/30 【貿易統計/日本】 2025年5月の廃バッテリー輸出推移統計
- 2025/06/30 【貿易統計/日本】 2025年5月のニッケルくず輸出入統計
- 2025/06/30 【参加者募集中】ICMアジア2025(電池・自動車・電子機器リサイクル国際会議)― 日本から30名限定の視察団を組織予定
- 2025/06/29 週刊バッテリートピックス「夏バテに注意」「Eキューブが三元系の無力化技術」など
- 2025/06/28 米IRA補助金撤廃でどう変わる?世界の電池市場
- 2025/06/28 (速報)日本国内自動車生産 2025年5月生産台数60万4千台 前年同月比2.0%減 5か月ぶりマイナスへ
- 2025/06/27 【貿易統計/日本】 2025年5月の硫酸ニッケル輸出入統計
- 2025/06/27 25年下半期の世界経済・金属市況の行方は⁉――エモリファンドの江守哲代表に聞く