新着情報

2025/07/13   週刊バッテリートピ...
2025/07/12   欧自動車ステランテ...
2025/07/12   MARKET TA...
2025/07/11   バーゼル改正で非有...
2025/07/11   環境省 令7「自治...
2025/07/11   PFU ビン色選別...
2025/07/11   【覆面座談会】「A...
2025/07/11   JSP袖ヶ浦は国内...
2025/07/11   PFU ビン色選別...
2025/07/11   東レリサーチセンタ...
2025/07/11   ビスマス輸入Rep...
2025/07/11   よう素輸出Repo...
2025/07/11   アンチモン輸入Re...
2025/07/11   アンチモン輸入Re...
2025/07/11   電子部品輸出入Re...
2025/07/11   銅高に連れてLME...
2025/07/11   BASFと雲天化 ...
2025/07/11   タングステン系スク...
2025/07/11   MARKET TA...
2025/07/11   豊通 北米トップリ...

片山さつき氏、自民党への積極的な要望を呼び掛け―第4回CEシンポジウム

 9日に学士会館で開催された第4回サーキュラーエコノミーシンポジウムには、自民党政調会長代理を務める片山さつき参議院議員が駆け付け、イベントに花を添えた。同氏はイベントを締めくくる形で、10分ほど挨拶を行い、自民党議員への積極的な要望を呼び掛けた。

 

 片山氏は、業界有識者によるパネルディスカッションを傍聴し、「非常に興味深いお話」と強調したうえで、「や っぱり役所が日本の業者様の置かれている状況をとらえきれていないことがよくわかった」と見解を述べた。その上で、「我々(政治家)を使っていただく分野を特定いただければさらにお役に立てると思う」と語った。

 

 再資源化高度化法案については、国際的な資源獲得競争の激化に伴い、「金属スクラップだけじゃなく様々なものを資源化しかつ採算が合うようにギャップを埋めなければならない」と法案の必要性を改めて説明した。一方、「民間企業にとってどういった得(メリット)があるのかという声も多くいただいており、これからの課題となる」と伝えた。

 

 

 

 

 同氏は産業資源循環議員連盟の発足人でもあり、国会議員の中でも静脈産業への見識が深いことで知られている。挨拶の中では2日に発足したばかりの石破内閣についても言及し、「石破さんは地域でのブランドづくりや地域循環の形成が大好きだから安心してほしい」と発言。自民党として地域主体でのサーキュラーエコノミー促進に注力していく方針を示した。

 

 

(IRuniverse K.Kuribara)

 

 

関連記事

関連記事をもっと見る