青山グループ、アルゼンチンのリチウム鉱山から突然撤退、短期利益確保か戦略的調整か?
2024/10/30 05:40
近日、中国の鉱業大手、青山グループは6.99億ドルでアルゼンチンの塩湖リチウムプロジェクトの全株式をフランスの鉱業企業エラメ(Eramet)に売却。この突然の撤退は、青山グループの投資戦略に関する様々な議論を呼び起こしている。同プロジェクトは今年7月に正式に稼働を開始したばかりであり、このタイミングでの売却は市場に多様な解釈をもたらしている。今後の利益機会を逃したのか、それとも適切な利益確保か?本記事では背景と今後の展望を分析する。
関連記事
- 2025/05/01 ミライラボ、中古EVバッテリーの二次流通促進へあいおいニッセイ同和損保と提携
- 2025/05/01 (速報)2025年4月国内新車販売台数 前年同月比4か月プラスも2年前の同月より5か月連続下回る
- 2025/05/01 ニッケルブログ#20 EU競争力指針-ニッケル産業からの意見
- 2025/05/01 米ウクライナ、資源協定を締結 復興基金を共同設立、米財務省が発表
- 2025/04/30 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム詳報4〜キヤノン、トヨタ
- 2025/04/30 欧州からの風:2025 April「EU使用済自動車規則案:揉めるプラスチック再生材含有ターゲットの行方は?」
- 2025/04/30 AUTOMOBILE COUNCIL2025:自動車メーカーの誇りとクラシックカーの遺伝子
- 2025/04/30 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム詳報3〜金城産業、ベステラ、Rジャパン
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月の廃バッテリー輸出推移統計
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月のニッケルくず輸出入統計