高機能金属展・ステラ(株)と言う不思議な商社のビジネスモデル
2024/11/01 09:24 FREE
これまで50年以上金属と係わってきた記者が初めて展示会でこんなに多くの材料を展示した企業を初めて見受けた。まるで同社の全部の商品を展示したのでないかと思われる幅広い材料の展示を見学者に披露した。
写真:ステラ社の多くの材料群と加工品
同社のビジネスモデルは、材料を作る製造メーカーとユーザーとの間で、素材をそのまま販売するのではなく、ユーザーのニーズに沿って加工して販売する商社と言うが材料加工メーカーに近い。
写真:ステラ社の写真
どの様な発想でその様なビジネスモデルに到着したのか同社の社員に聞いてみた。元々ばね材料問屋であったそうだ。ばね材は既に部品の一部の材料である。特に時計を見れば、ばね材は時計の重要部品である事は自明である。
写真:ステラ社の細くスリットで柔軟なSUSパイプを活用した事例
展示物の一つ一つのニーズを聴きたくなる様な展示材料の中で、SUSの細いパイプにスリット加工をした所、細いパイプは自在に曲がるパイプになり、更にそのスリットから水を噴射すると細いパイプの清掃ができるスプレーにもなる。
こんな難しい用途開発を厭わない商社なぞ世の中に存在するであろうかと思われる貴社の偏見をよそに、同社社員の熱い説明が続く。
商社は左から右へモノを動かすだけで利潤を貪る集団と思っていた記者は、この様な小さな材料に付加価値を与える知恵を自ら発見する技術集団の商社が存在することを侮っていた自分を恥じた。
(IRuniverse Katagiri)
関連記事
- 2025/08/05 会話で読み解くLME入門39# “逆トランプショック”とチリ鉱山事故により波乱含み相場
- 2025/08/05 アルコニクス:26/3期1Q決算を発表、業績見通し据え置き
- 2025/08/05 黄銅条輸出Report#27 2025年前半輸出量昨年並み 中国向け減少もタイ向けが支える
- 2025/08/05 サンライフコーポレーションの自社開発「SLC熱分解再生資源化装置」
- 2025/08/05 50%関税でLME銅軟調、円高急伸で国内銅建値20円引き下げの1,470円に
- 2025/08/05 脱炭素の部屋#230 夏の暑さとともに変わる社会のかたち
- 2025/08/05 欧州からの風:July 2025 「欧州委員会、循環経済法(CRA)策定へ向けパブリックコンサルテーション開始」
- 2025/08/04 三菱マテリアル、堺工場と三宝製作所を来年にも統合
- 2025/08/04 三菱マテリアル、小名浜での銅精鉱処理縮小へ
- 2025/08/04 日本の定置型電池(BESS)市場 再エネ拡大と電力需要増で急成長へ その要はLFPバッテリー