政府の介入がビジネス、雇用、リサイクル率を危険にさらす―BIRシンガポール大会 2024政策提言
2024/11/05 23:17
リサイクル可能および再生材料の自由貿易を制限する規制や政策の介入が、持続可能性の目標達成を妨げ、循環型経済への移行を弱体化させている――シンガポールで10月30日に開かれたBIRの世界リサイクル協会会議で政策提言書「リサイクル可能材料と再生済み材料の自由貿易」が承認された。提言書は、望ましくない結果を招かないために、リサイクル業界がリサイクル材料の貿易を巡る政策論議の場に参画する機会を与えられる必要があると強調している。
関連記事
- 2025/07/11 JSP袖ヶ浦は国内最大級の岸壁型SUSスクラップ加工ヤード
- 2025/07/11 銅高に連れてLME亜鉛続伸、国内建値24円引き上げ、469円に
- 2025/07/11 タングステン系スクラップ 渇いた砂漠に一滴の水程度の供給にとどまる
- 2025/07/11 元鉄鋼マンのつぶやき#120 羊羹とクラッド鋼板
- 2025/07/10 海外で盛り上がる空調・銅管需要――ダイキン、25年度の家庭用ルームエアコン世界生産台数最多に
- 2025/07/10 中国の鉄鋼輸出、1〜5月で前年同期比9%増加――中東・アフリカが最大市場
- 2025/07/10 インドからの風:鉄鋼・資源生産は増加、製造業PMIは3カ月ぶり低下
- 2025/07/10 経済産業省の重要鉱物安定供給確保に向けた取組方針:戦略的分析と展望 その3
- 2025/07/10 経済産業省の重要鉱物安定供給確保に向けた取組方針:戦略的分析と展望 その2
- 2025/07/10 経済産業省の重要鉱物安定供給確保に向けた取組方針:戦略的分析と展望 その1