横浜ゴム 未利用資源の天然ゴム種子有効利用で国際共同研究に参画
横浜ゴムが11月6日に発表したところによると、同社はこの9月、天然ゴム種子の有効利用により環境問題解決を目指す国際共同研究「未利用天然ゴムの種の持続的カスケード利用による地球温暖化およびプラスチック問題緩和策に関する研究」に連携機関として正式に参画した。
同研究は外務省と文部科学省の支援のもと、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)、独立行政法人国際協力機構(JICA)、国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)が共同で実施している「地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS)」の研究課題に採択されている。
同研究は東京農工大学大学院工学研究院応用化学部門の兼橋真二准教授を代表とし、世界最大の天然ゴム生産国であるタイと日本の2国間の産官学からなる研究体制で実施する国際共同研究になる。現在、タイヤの原材料を含め工業的に使われているほとんどの天然ゴムはパラゴムノキの樹液から作られており、その種子の多くは種苗の更新に使われるものを除き廃棄されている。同研究ではカーボンニュートラルな未利用資源であるパラゴムノキの種子の持続可能な有効利用技術確立を通じて、地球温暖化などの環境問題や新しいバイオマス事業の創出による農業労働者の経済格差問題の解決への貢献を目指す。
横浜ゴムは参画に先立ち昨年よりタイの天然ゴム加工会社 Y.T. Rubber Co., Ltd.(ワイ・ティー・ラバー、以下YTRC)を通じて天然ゴム農園の現地調査に協力しており、2024 年 8 月には兼橋准教授がYTRC を訪問し、東京農工大学から YTRC に対して研究協力に対する感謝状が授与された。今後は、パラゴムノキの種子の持続可能な採取システムの確立に向けて連携を強化し、同社事業にとって欠かせない天然ゴム産業における新たな収益源の創出により労働環境の改善に貢献する。
(IR universe rr)
関連記事
- 2024/12/06 金属・リサイクル関連でも多数の出展――SDGs Week EXPO 2024
- 2024/12/06 大紀アルミ・第2次中期経営計画のかじ取りは 高止まりする原料スクラップ――林繁典社長に聞く
- 2024/12/06 エコプロ 2024 東京〜産学官の環境配慮製品・施策が一堂に
- 2024/12/04 事業者や自治体に負担の無い再資源化を―太陽光発電設備リサイクル制度小委員会
- 2024/12/04 PSジャパン マスバランス方式によるバイオマス割当ポリスチレン採用
- 2024/12/03 東ソー HDI誘導品の⽣産能⼒を増強
- 2024/12/03 非認定全部利用のELVは何処へ? 熊本大学 外川健一
- 2024/12/03 脱炭素の部屋#196 水素に集まる注目
- 2024/12/02 ENEOS ベンゼンの12月契約価格決定 910$/MT (前月比▲5$/MT)
- 2024/12/02 出光 廃潤滑油のマテリアルR実現に向けプロセス構築と検証を開始