新着情報

2025/01/18   新電力へのスイッチ...
2025/01/18   中国商務省の軍民両...
2025/01/18   元鉄鋼マンのつぶや...
2025/01/18   MARKET TA...
2025/01/17   硫酸市場近況202...
2025/01/17   累計で金1.1t、...
2025/01/17   変貌遂げる内外の非...
2025/01/17   ステンレス鋼鋼材 ...
2025/01/17   2024年11月 ...
2025/01/17   東京オートサロン2...
2025/01/17   グレンコアとリオ・...
2025/01/17   半導体製造装置輸出...
2025/01/17   アンチモン輸入Re...
2025/01/17   横浜ゴム 戦略的な...
2025/01/17   中国24年GDPは...
2025/01/17   ゲルマニウム輸入R...
2025/01/17   ゲルマニウム輸入R...
2025/01/17   タングステン輸出入...
2025/01/17   DOWAエコシステ...
2025/01/17   タングステン輸出入...

リサイクル推進で新規鉱山開発40%削減も――IEAリポート「Critical Minerals Recycling」

 IEA(国際エネルギー機関)は18日、重要鉱物のリサイクルに関する最新レポート「Critical Minerals Recycling: strategies to scale up recycling and urban mining」を発表した。重要鉱物のリサイクル拡大は、エネルギー安全保障、供給の多様化、さらに温室効果ガスの排出削減面でも大きな利益をもたらす可能性があると分析。特にクリーンエネルギー技術に欠かせない鉱物である銅、コバルト、リチウム、ニッケルのリサイクル拡大により、2050年までに新たな鉱山開発の必要性が最大で40%削減できると試算している。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。

今すぐ会員登録する ログイン

関連記事

関連記事をもっと見る