豪フォーテスキュー、中国・宝武と協力へ グリーンスチール事業で、脱炭素促進
2025/01/09 17:36
オーストラリアの鉄鉱石大手フォーテスキュー・メタルズ(Fortescue Metals)は1月8日、企業向け交流サイト(SNS)のリンクトインで、「中国国有鉄鋼大手である宝武集団の傘下企業との間で、製造時の温室ガス排出量を抑えたグリーンスチール分野での協業について覚書を交わした」と発表した。脱炭素化の促進を目指す。
(出所:リンクトインのフォーテスキューによる投稿)
1月9日付のロイター通信によると、フォーテスキューは中国’(SNS)の微信(ウィーチャット)でも同様の投稿を行った。ホームページなどでの公式発表は現時点ではない。宝武側も発表はしていない。
覚書を交わしたのは宝武の完全子会社である宝武資源。ロイター通信によれば、ウィーチャットではフォーテスキューのシェリー・ロバートソン最高執行絵責任者(COO)が、「宝武との提携により、グリーンスチール技術の開発を加速させ、中国内外で高まる需要に対応できるようにする」と述べた。
フォーテスキューは西オーストラリアでグリーンスチールの工場を建設中。グリーン水素を還元炉で鉄鉱石をスポンジ鉄に転換し、電気製錬炉で処理して高純度のグリーンスチールを製造するという。
同社は生産したグリーンスチールを中国に輸出したい考えで、2024年夏には中国の李強首相をオーストラリアの工場に招待した。ほかにも中国企業から重機を大口購入したり、運搬船の建造に協力したりするなど、対中事業に積極的だ。宝武との間でも、2024年秋から協業の話を進めていた。
(IR Universe Kure)
関連記事
- 2025/07/04 2025年5月 鉄スクラップ輸出統計分析 累計でその他は大幅前年割れ、ヘビー屑は大幅前年超え継続
- 2025/07/03 鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予日定一覧 :いつもより1週間程度早い
- 2025/07/03 中国、ブラックマスの輸入を解禁へ――8月から正式施行
- 2025/07/03 黒鉛電極:インドの電極出について(25年4月)
- 2025/07/02 Fe scrap watch2025#9 3万円際まで下げ込む夏? 相場よりも生き残り?
- 2025/07/02 三井物産、豪ローズリッジの取得に向け現地子会社を増強 8000億円投資の鉄鉱石事業
- 2025/07/02 韓国 現代製鉄 減産拡大 浦項のH鋼生産は無期限停止 キャタピラ工場は売却
- 2025/07/02 鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予日定一覧 :発表時間を追加
- 2025/07/01 輸出鋼材のスプレッド(25年5月):厚板以外縮小
- 2025/07/01 日中ホットコイル輸出価格比較(25年5月):価格差縮小