IHI 積水化学工業から小型CO2回収装置を受注
IHIは1月10日、積水化学工業より燃焼排ガスからCO2を分離回収する小型CO2回収装置を受注したと発表した。同装置はひたちなか・東海クリーンセンターの燃焼排ガスからCO2の分離回収を行うもので、回収したCO2は積水化学工業が開発する90%以上の高収率でCOに変換するケミカルルーピング反応技術とCOから芳香族化合物を高効率に生産する技術などにより、CO2からポリマー原料へ有価転化する技術実証に使用される予定。
なおこの技術実証は、積水化学工業などにより実施されるNEDOグリーンイノベーション基金事業「バイオものづくり技術によるCO2を原料とした高付加価値化学品の製品化」として行われるものになる。
【IHI小型CO2回収装置のイメージ】
同本装置は、カーボンニュートラル実現に向けて工場や事業所などの様々なCO2排出源において、分離回収の試験を実施したいという多くのニーズから販売を開始したもの。同装置は設計標準化により、導入コストを抑え、短納期での納入が可能であること、必要な機器をコンパクトにパッケージ化しており容易に据え付けできることを特徴としている。大気中へのCO2排出を抑制する「カーボンリサイクル」の実証に適した製品として、まず国内市場を中心に投入していくという。
IHIはCO2分離回収技術のほか、CO2を有価転化する技術といったカーボンリサイクルに関する多様な技術を保有しており、これらのソリューションを組み合わせ、燃料転換が困難な用途へのエンジニアリングサービスを提供することで、2050年カーボンニュートラルの実現に貢献していく。
【IHI小型CO2回収装置の仕様】
CO2回収方式:化学(アミン)吸収法
回収CO2量:0.6 t/d
回収CO2純度:99 vol%-dry以上
CO2回収率:90 %
設置面積:約5,500 mm×6,300 mm
(IR universe rr)
関連記事
- 2025/06/30 【貿易統計/日本】 2025年5月の廃プラスチック輸出入統計
- 2025/06/30 クルマの再資源化のリアルに迫る! 自動車リサイクル現場を巡るプラントツアーREPORT
- 2025/06/29 ある中国系大手スクラップディーラーの事件から長年指摘されていた外国人労働問題について多面的に考える
- 2025/06/29 好事魔多し オオノ開發 昨年12月の社員の死亡事故で書類送検
- 2025/06/27 経済産業省、旭化成ホームズに家電リサイクル法による製造業者への廃棄物引き渡しを勧告
- 2025/06/27 25年下半期の世界経済・金属市況の行方は⁉――エモリファンドの江守哲代表に聞く
- 2025/06/26 環境省 令和7年度使用済紙おむつ再生利用等に関する自治体伴走支援、二次公募
- 2025/06/26 環境省 自動車向け再生プラ市場構築へ産官学コンソーシアム「テーマ別WG2(X to Car)」開催
- 2025/06/26 IRUNIVERSE自動車リサイクルサミット2025の備忘録 その2 外川健一(熊本大学)
- 2025/06/26 IRUNIVERSE自動車リサイクルサミット2025の備忘録 その1 外川健一(熊本大学)