三井金属、連結子会社三谷伸銅の全株式をCKサンエツに譲渡へ
2025/01/21 20:20 FREE
三井金属は21日、保有する連結子会社の三谷伸銅の全株式を、関係当局の承認が得られることを条件に、CKサンエツに譲渡することを決定したと発表した。国内伸銅品需要が漸減傾向を辿る中、M&Aなどを軸に事業機会の拡大を目指すCKサンエツと、事業ポートフォリオの見直しを進める三井金属の利害が一致した。実現すればCKサンエツグループの議決権所有割合は、既存株主である連結子会社の日本伸銅の保有分と合わせ75.58%になる。サンエツの株式取得額はおよそ26億円。
三谷伸銅は、三井金属が71.15%の持分を保有する同社の連結子会社で、安定した多品種少量生産体制で、官需先など特定市場に強みを持つ老舗伸銅品メーカー。24年3月期の業績は売上高が118億6,300万円、純利益は1億2,000万円。
契約締結日は21日で、株式譲渡実行日は4月1日の予定。三井、CKサンエツの両社ともに今回の株式譲渡・取得に伴う25年3月期の連結業績への影響は軽微としている。
CKサンエツでは今回の株式の取得を通じ、「双方で培ってきた生産技術・ノウハウを相互活用することで生産性を向上させ、小ロットの生産品種は、製品の双方向のOEM生産等により生産拠点を集約することにより量産効果だけでなく、設備投資の重複を避けて減価償却費の負担を軽減することが可能となる。また、原料及び副資材の共同購買を進めることで原価低減が期待でき、さらには複数の生産拠点を持つことにより、設備トラブルや欠員等による生産障害発生時におけるBCP機能が強化される」などとしている。
(IRuniverse G・Mochizuki)
関連記事
- 2025/08/01 (速報)2025年7月国内新車販売台数 2025年に入って初めて前年同月比マイナスへ
- 2025/08/01 2025年7月LME銅相場&国内銅建値の推移 50%関税控えLME逆さや・NYプレミアム解消
- 2025/08/01 ドル高と50%関税控えLME銅相場軟調も円安急進でスタート銅建値は据置の1,490円に、亜鉛・鉛はDOWN
- 2025/08/01 日新工業、ナゲット事業の歩み加速へ――アルミナゲットライン更新、投資額は約4千万円
- 2025/07/31 住友電工:26/3期1Q決算説明会を開催。関税影響等を加味して業績見通しを修正
- 2025/07/31 カザフスタン 銅、アルミニウム、鉛の輸出を禁止 ガリウム関税を撤廃
- 2025/07/31 米国 韓国の鉄鋼、アルミ、銅は新たな貿易協定から除外
- 2025/07/31 米の銅関税 地金・スクラップは対象外――8月1日から半製品などに一律50%
- 2025/07/31 欧米、「金属同盟」発足か 中国デフレ輸出に対抗、銅などに減税対象を拡大も・外電
- 2025/07/31 光関連:Corningの決算を受けて日本の電線各社の株価が反応