元鉄鋼マンのつぶやき#82 神勝寺そばと杜仲茶、そして水
2025/01/23 09:54
先日、ある方から釜石鉱山の水を頂戴しました。日本製鉄の名前とロゴマークが大きく書かれています。「そうか、日鉄は水も製造・販売するのか・・・」と驚きました。これまでも、JRが大清水トンネルの掘削で見つけた湧水を利用してミネラルウォーターを販売するなど、畑違いの会社がミネラルウォーターを販売していますが、日本製鉄がするとは思いませんでした。なんでも磁鉄鉱の鉱床から取れる水だとか・・。
関連記事
- 2025/07/03 中国、ブラックマスの輸入を解禁へ――8月から正式施行
- 2025/07/03 黒鉛電極:インドの電極出について(25年4月)
- 2025/07/02 Fe scrap watch2025#9 3万円際まで下げ込む夏? 相場よりも生き残り?
- 2025/07/02 三井物産、豪ローズリッジの取得に向け現地子会社を増強 8000億円投資の鉄鉱石事業
- 2025/07/02 韓国 現代製鉄 減産拡大 浦項のH鋼生産は無期限停止 キャタピラ工場は売却
- 2025/07/02 鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予日定一覧 :発表時間を追加
- 2025/07/01 輸出鋼材のスプレッド(25年5月):厚板以外縮小
- 2025/07/01 日中ホットコイル輸出価格比較(25年5月):価格差縮小
- 2025/06/30 【貿易統計/日本】 2025年5月の酸化鉄輸入統計
- 2025/06/30 白黒レンガ比較:世界の粗鋼生産を受けて:やはり注目は黒レンガ