日本電線工業会出荷レポート#46銅電線 通信向け需要増加へ 電力向け一転減速か
2025/01/23 13:39
日本国内の銅電線の出荷は、2024年中盤まで好調だったが、終盤に入って減速してきた。これまで増加基調のけん引役だった自動車が早々に減速した。国内の電力インフラ再編に向けて電力向けが期待されたが、ここも終盤伸び悩んでいる。ここに来て通信向けの需要が増えてきたのが小さな救いである。
関連記事
- 2025/08/27 香港にLME承認倉庫が開設 アルミや銅、ニッケルなど取り扱い、対中貿易に寄与
- 2025/08/27 硫酸輸出入Report #1輸出 2025年前半輸出量167万トン 前年比9%減
- 2025/08/27 国内FPD製造装置生産Report#16 2025年前半生産額前年比10%増 2年連続の増加
- 2025/08/27 国内半導体生販在Report#184マイコン 2025年前半販売額前年比16%減 2年連続の減少
- 2025/08/27 工具生販在Report#71特殊鋼工具販売概況 2025年前半販売額前年比1%増加
- 2025/08/26 米の重要鉱物リスト案 銅、鉛も追加候補に――パブリックコメントスタート
- 2025/08/26 はんだ国内生販在Report#28 2025年前半販売量 4年ぶりの増加
- 2025/08/26 国内工業化学製品生販在Report #12過酸化水素 2025年前半販売量前年比7%減
- 2025/08/26 国内パソコン出荷 2025年7月 出荷台数増続く
- 2025/08/26 米利下げ観測でLME銅続伸、国内銅建値10円引き上げの1,490円に 亜鉛もUP