レアメタル千夜一夜第9夜 バッテリーメタルの過去の事件と将来予測
2025/01/28 11:50
第11回バッテリーセミナー(25年2月17日、18日)が近づいてきたが、討論会の論点を絞り込み、より有意義な発表会としたい。
⇒2025年2月18日(火) 第11回BatterySummit in TOKYO
その為にも以下に、リチウム、コバルト、ニッケルに関連する重要な過去の重要事件をランキング形式で示し、それぞれの理由を説明したいと思う。また、将来的に起こる可能性のある事件についても併せて予想してみたい。
関連記事
- 2025/07/12 欧自動車ステランティス、中国合弁が破産 国産車人気にあらがえず
- 2025/07/11 PFU ビン色選別やLiB検知の廃棄物分別特化AIエンジンを開発(後)
- 2025/07/11 PFU ビン色選別やLiB検知の廃棄物分別特化AIエンジンを開発(前)
- 2025/07/11 東レリサーチセンターと積水化学 二次電池評価試験に関する連携開始
- 2025/07/11 ビスマス輸入Report#4 中国取引制限後 韓国から大阪への輸入集中
- 2025/07/11 よう素輸出Report#7 2025年輸出平均単価下落に合わせて輸出量増加
- 2025/07/11 アンチモン輸入Report#17塊粉 輸入平均単価 1年半で5倍上昇
- 2025/07/11 アンチモン輸入Report#16酸化物 2025年5月まで16か月間で輸入平均単価5倍上昇
- 2025/07/10 インドからの風:鉄鋼・資源生産は増加、製造業PMIは3カ月ぶり低下
- 2025/07/10 経済産業省の重要鉱物安定供給確保に向けた取組方針:戦略的分析と展望 その3