鉛バッテリースクラップ市場近況2025# 1 下旬から一変、安値消える――輸出始動で2-3円高に
2025/01/28 15:25
年明けの鉛バッテリースクラップ市況は下旬に入って、品薄感から水準を切り上げている。冬場は発生が増える時期で、年初こそ荷もたれ感もにじんだが、解体した巣鉛輸出は堅調に進んでおり、また秋口からのバッテリーベースでの韓国向け輸出再開も今後、目を配るポイントになるだろう。それらの状況を映し、需給は一気に締まった。28日現在、高値は24年11月下旬以来の1キロ123円で推移しているが、仲値に吸収されて安値が消え、事実上2本値状態になっており、下限ラインは同比2-3円高の115‐116円まで上げてきている。「海外の引きは強い」(問屋筋)ため、春先の需要期に向けて一段高を予想する声が早くも出始めている。
関連記事
- 2025/08/01 2025年7月LMEスズ相場&在庫の推移一覧 大幅続伸 米関税合意が強気材料
- 2025/08/01 2025年 7月LME鉛相場&国内鉛建値の推移 3カ月続伸、米関税合意が強材料に
- 2025/08/01 2025年7月LME亜鉛相場&国内亜鉛建値推移 銅に連れるも、米関税合意で米中貿易摩擦緩和期待から上昇
- 2025/08/01 (速報)2025年7月国内新車販売台数 2025年に入って初めて前年同月比マイナスへ
- 2025/08/01 ドル高と50%関税控えLME銅相場軟調も円安急進でスタート銅建値は据置の1,490円に、亜鉛・鉛はDOWN
- 2025/07/31 カザフスタン 銅、アルミニウム、鉛の輸出を禁止 ガリウム関税を撤廃
- 2025/07/31 【貿易統計/日本】 2025年6月の廃バッテリー輸出推移統計
- 2025/07/31 【貿易統計/日本】 2025年6月の日本のすず地金輸出入統計
- 2025/07/31 (速報)日本国内自動車生産 2025年6月生産台数69万台 2025年前半397万台前年比7%増加
- 2025/07/30 【貿易統計/日本】 2025年6月の亜鉛地金輸出入推移