出光興産、社長に酒井則明副社長、木藤俊一社長は代表権のある会長に
2025/02/12 14:13 FREE
出光興産は12日、同日開催の取締役会で、酒井則明代表取締役副社長(63)が4月1日付で社長に昇格する人事を決めたと発表した。木藤俊一代表取締役社長(68)は代表権をもつ会長に就く。社長交代は2018年以来およそ7年ぶり。木藤社長の下で進めてきた昭和シェルとの経営統合後の新体制の構築や、脱炭素への事業ポートフォリオの転換にめどがついたのを機に、新体制への移行を決めた。
新社長に就く酒井氏は、1985年に出光興産に入社、製油所、人事や経理部門などを経て、21年取締役・常務執行役員に就き、23年から現職。
25年度に次期中期経営計画の策定をひかえており、トップ交代で新たな成長シナリオの策定を進める。
代表取締役会長に就く木藤氏は脱炭素や人口減少で石油需要が頭打ちとなるなか、再生航空燃料(SAF)市場への参入を決めるなど事業の構造改革にも着手。22年からは石油連盟の会長も務めている。
同社はIRUNIVERSE主催の「第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム in NAGOYA」に登壇予定。
4月25日(金)第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム in NAGOYA
(IRuniverse G・Mochizuki)
関連記事
- 2025/07/11 環境省 令7「自治体CE診断・ビジョン作成」 「循環型ビジネスモデル実証事業」公募採択結果公表
- 2025/07/11 PFU ビン色選別やLiB検知の廃棄物分別特化AIエンジンを開発(後)
- 2025/07/11 【覆面座談会】「AI×電力×半導体」最前線を語る——覆面識者が読み解く世界経済の次の焦点
- 2025/07/11 PFU ビン色選別やLiB検知の廃棄物分別特化AIエンジンを開発(前)
- 2025/07/11 豊通 北米トップリサイクラーRadius Recycling Inc.社の全株式取得
- 2025/07/10 インドからの風:鉄鋼・資源生産は増加、製造業PMIは3カ月ぶり低下
- 2025/07/10 環境省 令6プラ資源循環先進モデル支援結果及び一括回収手引き改定発出
- 2025/07/10 原油価格の動向(7/9):イランとイスラエルの停戦合意により、2週間ぶりに弱含む
- 2025/07/10 再生材ビジネスコンサルタントの西田氏、循環経済と脱炭素で儲ける方法伝授―原田幸明氏も登壇
- 2025/07/09 豪州からの風#42 ソーラーパネルの処理まで手掛ける豪Vortair社の特許技術 運動分裂渦エネルギー利用