トランプ関税は米国経済にブーメランで負担になりますが
2025/02/13 12:38
世界各国は、トランプ政権が関税を武器に海外へ殴り込む事でどう対処するのか悩んでいる。一方海外からあまり見えない米国内への関税の影響を懸念する記事が2月12日のニューヨークタイムズに鉄鋼とアルミニウムに関し掲載された。今後のトランプ政権による関税メッキの今後の米国経済を予測した。
米国への鉄鋼・アルミ二ウム輸入関税25%の影響(要約版)
トランプ政権2期目の関税戦略は、どれだけの影響を米国経済に及ぼすのかを改めて全体像を概括してみた結果、生活者レベルで関税増税を市民が実感する場面がありそうだ。特に生活面で安価なビールやコーラ価格は消費者の目に見える価格転嫁となりそうだ。
加えて自動車価格は全般に価格上昇となるが、中国自動車産業が安価な価格維持で増税にも拘わらず、輸出攻勢を懸けるであろう。
市民が選んだトランプ政権ではあるが、前宣伝が出来過ぎで、関税一本でどの位厚化粧が剝がれないかを予測する愉しみがでてきた。
(Katagiri)
関連記事
- 2025/07/11 元鉄鋼マンのつぶやき#120 羊羹とクラッド鋼板
- 2025/07/10 中国の鉄鋼輸出、1〜5月で前年同期比9%増加――中東・アフリカが最大市場
- 2025/07/10 インドからの風:鉄鋼・資源生産は増加、製造業PMIは3カ月ぶり低下
- 2025/07/10 工作機械工業会受注速報 25年6月受注は0.5%減1332億円、9ヶ月ぶりに同月比減少
- 2025/07/10 2025年1-4月の中国鉄スクラップ輸入概況 前年比22%減へ
- 2025/07/09 東京製鐵 鉄スクラップ価格改定 宇都宮・東京湾岸500円下げ、他据置
- 2025/07/09 豪州、鉄鉱石輸出収益の減少を予測 中国の減産と供給過多が影響
- 2025/07/08 アルミUBC自治体入札2025#14 横浜市9月渡しは再び290円台の領域へ
- 2025/07/08 欧州委、CBAMの対象拡大に向け意見募集 電力・下流製品・回避対策も視野に
- 2025/07/08 青山グループ、韓国POSCOの中国ステンレス子会社を買収