新着情報

2025/05/01   鉄鋼需給(25年3月)
2025/05/01   輸出鋼材のスプレッ...
2025/05/01   日中ホットコイル輸...
2025/05/01   ミライラボ、中古E...
2025/05/01   日本製鉄:AM/N...
2025/05/01   アジアン廃プラマー...
2025/05/01   (速報)2025年...
2025/05/01   2025年4月フェ...
2025/05/01   2025年4月マイ...
2025/05/01   2025年4月レア...
2025/05/01   米中貿易摩擦緩和期...
2025/05/01   ニッケルブログ#2...
2025/05/01   原油価格の動向(4...
2025/05/01   アジアン廃プラマー...
2025/05/01   米ウクライナ、資源...
2025/05/01   元鉄鋼マンのつぶや...
2025/05/01   MARKET TA...
2025/04/30   第5回サーキュラー...
2025/04/30   大平洋金属:25/...
2025/04/30   共英製鋼:25/3...

アジア合成樹脂市況の近況(No35) 春節明け後の市況は持ち合いも先安観

 中華圏の春節明け後のアジア合成樹脂市況は一進一退の持ち合い市況となった。トランプ新政権の全方位的な関税政策などの影響から原油市況は軟調な動きにあるのに対し堅調な動いともいえる。世界景気への影響を見極めのタイミングであり、先安観は否定しがたい状況であることに変わりは無い。中国の能力増強による需給緩和の方向に変わりは無いが、ウクライナ侵攻前、“もしトラ”の段階の原料、樹脂の市況感からは、オレフィン系の低密度ポリエチレン、塩ビ樹脂は意外と堅調な動きとなり、ポリプロピレン、ポリスチレンの先安観が高まる可能性もある。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。

今すぐ会員登録する ログイン

関連記事

関連記事をもっと見る