鉛バッテリースクラップ市場近況2025#3 弱含みで推移――為替見合いの価格攻防に
2025/03/24 18:05
2月に5カ月ぶりとなる反落場面を迎えていた鉛バッテリースクラップ市況は引き続き、弱含みで推移している。足元で荷もたれ感が増幅されたわけではないが、2月の巣鉛輸出の逮捕報道や円高で輸出の勢いが削がれ、発生の多い季節要因も重なって市場心理が弱気に傾いている。24日現在、「1キロ当たり120円レベルの価格が通りにくくなってきた」といい、高値でおよそ2円値を消す形になっている。ただ、4月以降は発生が減る時期に入るだけに、製錬メーカーと問屋筋の目先の下限価格を探る攻防は、輸出動向を決定づける為替相場を横目に激しさを増しそう。
関連記事
- 2025/09/02 2025年8月LMEスズ相場&在庫の推移一覧 3カ月続伸 供給懸念で逆さや続く
- 2025/09/02 9th International Secondary Lead & Battery Recycling Conference がマレーシア・コタキナバルで開幕―MIRUもパートナーとして参加
- 2025/09/01 2025年 8月LME鉛相場&国内鉛建値の推移 4カ月ぶり反落、序中盤まで堅調も後半安値もみ合い
- 2025/09/01 2025年8月LME亜鉛相場&国内亜鉛建値推移 銅に連れるも、終盤は失速し離反
- 2025/09/01 (速報)2025年8月国内新車販売台数 2か月続けて前年同月比マイナス
- 2025/09/01 LME Weekly 2025年8月25日-29日 米追加利下げ観測のなかCu、Niは約1カ月ぶり高値に
- 2025/09/01 米追加利下げ観測などでLME銅相場堅調、スタート銅建値は10円引き上げの1,500円に、亜鉛はDOWN
- 2025/08/31 中国 再生鉛業界 鉛バッテリースクラップ発生の2倍以上の処理能力が過剰すぎる
- 2025/08/31 日本の鉛蓄電池及びリチウム電池の回収の現状は 今後も再生鉛市場はタイト
- 2025/08/29 【貿易統計/日本】 2025年7月の廃バッテリー輸出推移統計