4月の世界経済 不透明感強く荒い動き・江守氏 銅8000ドル割れ、円140円程度か
2025/04/07 17:25
4月の世界経済は大恐慌の様相で始まった。トランプ米政権が4月2日に相互関税を発表してからで世界経済の悪化懸念が強まり、株や金属相場といったリスク資産から投資資金が逃げ出している。エモリファンドマネジメントの江守哲・代表取締役兼最高経営責任者(CEO)は「月内は不透明感が強く、荒い動きも予想される」と話す。
関連記事
- 2025/05/01 米中貿易摩擦緩和期待でLME鉛相場堅調、スタート鉛建値は9円引き上げ342円に
- 2025/05/01 原油価格の動向(4/30)
- 2025/05/01 米ウクライナ、資源協定を締結 復興基金を共同設立、米財務省が発表
- 2025/04/30 大紀アルミ:25/3期は、特別損失の計上へ
- 2025/04/30 第5回CEシンポジウム in NAGOYA講演詳報1 ――中部経産局、栗田、ケミカルリサイクル
- 2025/04/30 ノベリス、蔚山アルミリサイクルセンターを開設
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月のアルミ灰輸出入統計
- 2025/04/30 ICSGが最新予測を発表 2025~2026年、銅市場は引き続き供給過剰の見通し
- 2025/04/30 25年4月の国内アルミ二次合金生産は前年同月比1%減の59,692トン24年度通期も前年比減
- 2025/04/30 2025年3月の韓国アルミ合金輸出入概況 3月の輸入は21,743トン