2025/04/23 11:20
文字サイズ
一、供給側:中国のレアアース輸出規制が連鎖反応を引き起こす
1、規制措置と範囲
中国は2025年4月からジスプロシウム、テルビウム、サマリウムなど7種類の中重レアアースに対して輸出規制を実施し、輸出業者にロットごとに許可を申請するよう求め、関連製品の米国への販売を禁止している。これらのレアアースは高温に強い高性能磁石を製造する重要な材料であり、電気自動車のモーターや変速機などのコア部品に直接影響を与える。規制措置は米国の自動車関税追加への対抗措置とみなされ、サプライチェーンの圧力を通じて米国に政策調整を迫る狙いがある。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。
新着記事
中国、レアアース輸出規制の延期を正式発表 来年11月10日まで1年間、10月発表分のみ言及
2025/11/08
レアメタル千夜一夜 第94夜 初めての中国への旅 ― レアメタル取引の黎明期 ―
2025/11/08
フジクラ:決算説明会を開催(トピックス)
2025/11/08
フジクラ:決算説明会を開催(業績について)/上期として過去最高を更新
2025/11/08
核融合など希少性+ハイエンド製造需要がタングステン相場をさらに堅強に
2025/11/08
2025年9月 アルミUBC輸出統計分析 数量は3か月ぶり増加も、タイ向けはゼロに
2025/11/08
中米貿易休戦と大手調達によりレアアース市場の構造が再構築された
2025/11/08
マレーシアはレアアース原材料の輸出を引き続き制限する
2025/11/08
2026年も銅価格は引き続き上昇する可能性があると予想されている
2025/11/08
中国 川下の需要は著しく回復し、複数の銅箔企業の受注が充実している
2025/11/08