インドネシアのEV電池事業、韓国LG撤退の後に中国華友コバルト 住友の撤退劇再び
2025/04/24 18:58
インドネシアのエネルギー鉱物資源省(EMR)は4月23日、ホームページ上で、「韓国のLG エネルギーソリューションが撤退した同国の電気自動車(EV)向け電池材料事業は、中国の浙江華友コバルトが引き継ぐ」と発表した。インドネシアの事業は、過去には日本勢の撤退の後に中国企業が入り込んだケースがあり、中国勢の浸透が進む。
関連記事
- 2025/07/14 民間航空機受注納入統計(25年5月):パリ航空ショーの前倒し?
- 2025/07/14 アジア・欧州・中国のステンレス価格(7/11)
- 2025/07/14 非鉄各社26/3期の前提とのギャップについて(6/11時点)
- 2025/07/14 LME Weekly 2025年7月7日-11日 おおむね下落、米関税政策不安とドル高が重し
- 2025/07/13 週刊バッテリートピックス「パナ、米電池工場の増産見直し」「中古EVに診断書」など
- 2025/07/12 欧自動車ステランティス、中国合弁が破産 国産車人気にあらがえず
- 2025/07/11 PFU ビン色選別やLiB検知の廃棄物分別特化AIエンジンを開発(後)
- 2025/07/11 JSP袖ヶ浦は国内最大級の岸壁型SUSスクラップ加工ヤード
- 2025/07/11 PFU ビン色選別やLiB検知の廃棄物分別特化AIエンジンを開発(前)
- 2025/07/11 東レリサーチセンターと積水化学 二次電池評価試験に関する連携開始