新着情報

2025/07/01   EVEエナジー社、...
2025/07/01   2025年6月LM...
2025/07/01   世界最大級ハードロ...
2025/07/01   アサカ理研 LIB...
2025/07/01   脱炭素の部屋#22...
2025/07/01   在庫ひっ迫でLME...
2025/07/01   輸出鋼材のスプレッ...
2025/07/01   日中ホットコイル輸...
2025/07/01    ERG カザフス...
2025/07/01   台湾の群創光電がパ...
2025/07/01   ステンレスのUEX...
2025/07/01   リチウム硫黄電池開...
2025/07/01   豪Victory ...
2025/07/01   MARKET TA...
2025/07/01   ユニ・チャーム サ...
2025/07/01   TDK 製造工程...
2025/07/01   JFEエンジ ケミ...
2025/07/01   日本酸素 銅ナノ粒...
2025/06/30   会話で読み解くLM...
2025/06/30   中国・紫金鉱業、カ...

第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム〜パネルディスカッション

 大好評だった、第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム in NAGOYA。すでに各講演者の詳報は掲載済みだが、ここで最後に行われた、中部地区他を代表するリサイクラーによる、パネルディスカッションを紹介する。テーマは「サーキュラーエコノミー(CE)を実現するための、現実的な取り組みとは?」。再生材にかける熱い思いが語られた。司会進行は、サステイナビリティ技術設計機構代表理事/(国研)物質・材料研究機構 名誉研究員 原田幸明氏。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。

今すぐ会員登録する ログイン

関連記事

関連記事をもっと見る