コストと性能を両立したダイキン工業のモータ・インバータ技術
2025/05/13 12:55
5月某日に都内で開かれた講演会において、ダイキン工業のモータ・インバータ技術について発表されたため、ここにその詳細をまとめる。夏の電力消費がピークになる時間帯は、住宅世帯やオフィスビルのエアコンの電力消費量が全体の約50%を占める。また、世界の空調機による電力需要は2015年から2050年にかけて3倍に増加すると予測されており、空調機の省エネルギー化は喫緊の課題となっている。ダイキン工業は空気中の熱をエネルギーとして再利用するヒートポンプ技術に加え、モーター・インバーター・コンプレッサーの各分野で技術革新を進めることで環境問題解決に貢献している。
関連記事
- 2025/05/13 経済性を重視した日本の資源循環戦略
- 2025/05/13 外部磁界で駆動する医療用磁気アクチュエータの開発
- 2025/05/13 (速報)国内携帯電話出荷 2025年3月出荷台数74万台 前年同月比4か月ぶり増加
- 2025/05/12 レアメタル千夜一夜 第36夜 太陽光発電市場の製品安と原料高という二極化がもたらす混乱
- 2025/05/12 レアメタル千夜一夜 第35夜 中国の太陽光発電パネルの過剰生産とダンピング輸出
- 2025/05/09 中国、レアアース輸出規制の影響鮮明 1-4月の輸出額15.3%減、前月から悪化、
- 2025/05/09 半導体製造装置輸出Report #84シリコンウェハ製造装置 2025年中国向け減速
- 2025/05/09 半導体製造装置輸出Report #83 2025年中国向け輸出減速するも3月駆け込みか
- 2025/05/09 酸化セリウム輸入Report #69 2025年半導体向け輸入増加
- 2025/05/08 レアアース市場近況2025#9 下落、中重希土類ピークアウト 輸出規制を消化し需要懸念