外部磁界で駆動する医療用磁気アクチュエータの開発
2025/05/13 14:37
5月某日に都内で開かれた講演会において、九州工業大学の外部磁界で駆動する医療磁気アクチュエータについて発表されたので、ここにまとめる。2000年にイスラエルのギブン・イメージング社によって開発されたカプセル内視鏡(直径11mm、長さ20mm)は、飲み込むだけで食道・小腸・大腸の画像を取得できる画期的な発明として注目を集め、患者の負担が少ない診察法として高く評価された。その後、日本やアメリカ、中国、韓国の医療機器メーカーでも開発が進められたが、画像だけでは診断が難しいことや、カプセルの移動が消化器官のぜん動運動に依存するために検査時間が8時間程度かかる点が課題として残った。
関連記事
- 2025/08/23 中国、レアアース産業の統制を厳格化 採掘・製錬・分離を統制、生産は割り当て制強化
- 2025/08/23 欧州からの風:August 2025 「クラリオス、欧州におけるリサイクル能力拡大へ」
- 2025/08/23 欧州からの風:August 2025 「北欧諸国、電池リサイクルで新たな連携」
- 2025/08/22 レアアース市場近況2025#16 7月の中国からの磁石輸出75%増でネオジム高い、ほかは横ばい
- 2025/08/22 鉛地金、バッテリー・LIB、リサイクルの最新動向語られる――GBRC 2025 SMM#6
- 2025/08/22 国内産業用ロボット生産Report#58 2025年前半 3年ぶり生産回復
- 2025/08/22 国内半導体生産Report#183個別半導体 2025年前半販売額前年比3%増加 IGBT減速
- 2025/08/22 国内半導体製造装置生産Report #78 2025年前半生産額前年比増だが主力前後工程微減
- 2025/08/22 欧州からの風:August 2025 「欧州自動車メーカーとCOVESA、コネクテッド商用車の向上に向け覚書を締結」
- 2025/08/21 中国政府 、8月1日からブラックマスの輸入を解禁!!関係者の反応は!?-GBRC 2025 SMM番外編