新都HD カンボジア首相と会談、金属輸出と環境協力で合意
2025/06/03 12:08 FREE
新都HDは6月3日、カンボジア王国のフン・マネット首相が日本を訪問、2025年5月29日に東京で同社の鄧明輝社長と会談したと発表した。今回の会談では、日本からカンボジアへの再生金属の輸出と、環境にやさしい循環型社会づくりについて話し合われ他という。
鄧社長は、グループの子会社である北山商事株式会社が、数年以上にわたって日本の再生金属(銅、アルミ、ステンレスなど)をカンボジアに輸出してきたことを説明。北山商事はカンボジアの大切なパートナーであり、現在は新都グループの一員として、さらに輸出を増やし、サービスの質も高めていく予定だ。
また、新都グループはカンボジア政府と協力し、金属の分別センターやリサイクル工場を現地に作ることも検討している。日本のリサイクル技術や仕組み、人材育成の経験を活かして、カンボジアの環境づくりをサポートしていく。
会談ではそのほかにも、
* 日本の再生金属を活用した輸出拡大と、カンボジアにおける循環型サプライチェーンの構築。
* PTA・PETなどの石油化学素材の安定供給を通じて、日本とカンボジア間の環境・資源分野における協力関係の深化を図る。
* 日本品質に準拠した制服・生活関連製品に向けたサプライチェーンの構築。
などが話し合われた。
フン・マネット首相は、新都グループの幅広い活動と環境への貢献を高く評価し、日本企業がもっとカンボジアに進出することを歓迎。この会談をきっかけに、日本とカンボジアの環境・資源分野での協力がさらに深まることが期待される。
左から、新都ホールディングス代表取締役の鄧明輝氏、カンボジア王国首相のフン・マネット氏
(IR universe rr)
関連記事
- 2025/08/23 欧州からの風:August 2025 「クラリオス、欧州におけるリサイクル能力拡大へ」
- 2025/08/23 欧州からの風:August 2025 「北欧諸国、電池リサイクルで新たな連携」
- 2025/08/22 積水化学とVelocysがCO2由来合成燃料(e-SAF)の製造に向け戦略的提携
- 2025/08/22 阪和興業、使用済み真珠養殖カゴの持続可能なリサイクルスキームを構築
- 2025/08/22 三井化学と日鉄ソリューションズ サプライチェーンの最適化で協業開始
- 2025/08/21 タウと会宝産業、北陸初のリサイクルタウン構築へパートナーシップ締結
- 2025/08/21 エタノールからプロピレンを直接製造する独⾃プロセスのスケールアップを達成
- 2025/08/21 漁網アップサイクルのamu 累計1.32億円調達、グローバル展開と人材強化へ
- 2025/08/21 欧州からの風:August 2025 「使用済自動車規則案:議会・委員会による修正案採択に対する欧州自動車工業会の反応は?」
- 2025/08/21 大栄環境(9336)26/3Q1WEB説明会 ニュートラル継続