週刊バッテリートピックス「東芝がニオブ電池商用開始」「米中レアアース交渉」など
2025/06/08 16:21
2025年6月2日~6月8日のバッテリー業界では、Miruセミナーでも発表があった東芝のニオブ由来電池の商用が始まったことが注目を集めた。万博の「食べられる電池」など新技術の発表も続く。電気自動車(EV)向け電池材料であるレアアースを巡る米中の交渉は予断を許さず、世界が緊張して見守った。
関連記事
- 2025/06/17 VOLTAが東京都環境局のモデル事業者に採択
- 2025/06/17 Japan Drone/次世代エアモビリティ EXPO 2025:変わるドローンの在り方
- 2025/06/17 国内伸銅品PSI実績Report #62 2025年1-4月 4年ぶりに前年の販売量を上回る
- 2025/06/17 国内電気銅PSI Report #29 伸銅品向け販売量増加 電線・ケーブル向け減少
- 2025/06/17 ハフニウム輸入Report#5 2025年輸入量増加 中国以外からの輸入が占める
- 2025/06/17 二次電池輸出入Report #183鉛蓄電池輸入 韓国中国からの輸入堅調 台湾増加に転じるか
- 2025/06/16 動き出す「金属盗対策法」――指定金属切断工具の隠匿携帯には罰則
- 2025/06/16 豪Livium社 レアアースリサイクル推進へ 複数の抽出技術開発企業と協議中
- 2025/06/16 政府系科学機関CSIRO 黒鉛研究開発助成金プログラムへの応募開始 豪州の黒鉛を世界へ
- 2025/06/16 環境大臣政務官が、自動車リサイクルの最前線リバー川島・ELV川島事業所を視察