インドネシア、鉱業ロイヤルティー引き上げとESG推進で資源産業に「構造改革」の波 ― 財政、環境、国際市場の狭間で揺れるニッケル戦略 ―
2025/06/10 07:23
世界最大級のニッケル埋蔵国であるインドネシアが、2025年春以降、鉱業政策の二つの大きな転換点を迎えている。ひとつは4月末に施行された鉱業ロイヤルティー引き上げ、もうひとつは6月初旬に開催された同国初の業界特化型ESGフォーラムである。この二つの動きは、一見異なるテーマに見えるが、実はインドネシアが目指す「持続可能で主権的な資源国家」への戦略的布石として密接に連動している。
関連記事
- 2025/06/17 JX金属、リサイクル精錬への転換を視野に生産規模調整の見通しへ
- 2025/06/17 VOLTAが東京都環境局のモデル事業者に採択
- 2025/06/17 チタン原料市場市況2025年6月 総じて下落 イルメナイトとフェロチタンが4年半ぶり安値
- 2025/06/17 ステンレス鋼材国内市場近況2025 #24 2025年4月 熱間圧延鋼材生産・消費・在庫
- 2025/06/17 2025年4月のステンレス熱間圧延鋼材生産統計 前年同月比3.6%減の155,789トン
- 2025/06/17 国内伸銅品PSI実績Report #62 2025年1-4月 4年ぶりに前年の販売量を上回る
- 2025/06/17 国内電気銅PSI Report #29 伸銅品向け販売量増加 電線・ケーブル向け減少
- 2025/06/17 ハフニウム輸入Report#5 2025年輸入量増加 中国以外からの輸入が占める
- 2025/06/17 二次電池輸出入Report #183鉛蓄電池輸入 韓国中国からの輸入堅調 台湾増加に転じるか
- 2025/06/17 環境省 循環経済移行を加速化、組織令の一部を改正する政令について発表