元鉄鋼マンのつぶやき#116 サターン、ベリリウム、ヤング率
2025/06/11 16:04
のっけから私事で恐縮ですが、筆者が子供の頃『現代の錬金術』という奇妙な記事を読みました。それは、ポロニウムから出る高速中性子をベリリウムに当てて減速し、その低速中性子をプラチナに当てると、時間はかかるが金ができるというものでした。強い線量でもかなり時間がかかることと、プラチナから金を作ってどうするのだ?という突っ込みがあって(当時はプラチナの方が金より高価だった)、このアイデアは笑われた訳ですが、子供ながらベリリウムとは中性子を減速させる強い力があるのだと・・強い印象を受けたのを記憶しています。
関連記事
- 2025/07/30 【貿易統計/日本】2025年6月の鉄鋼スクラップ輸出入推移一覧表
- 2025/07/30 中部鋼鈑:26/3期1Q決算を発表、業績見通し据え置き
- 2025/07/30 南アジア鉄スクラップ市況、インド・バングラで上昇 パキスタンは季節要因で停滞
- 2025/07/30 大阪製鐵:26/3期1Q赤字転落で、業績見通し下方修正し、無配に
- 2025/07/30 セメント見掛消費量(25年6月):人手不足を背景に需要低迷続く
- 2025/07/30 貿易統計(25年6月):主な原料炭価格の輸入価格について
- 2025/07/30 貿易統計(25年6月):鉄鋼原燃料価格動向
- 2025/07/30 貿易統計(25年6月):電磁鋼板の輸出量及び輸出価格
- 2025/07/30 貿易統計(25年6月):国別電極輸入状況
- 2025/07/30 貿易統計(25年6月):国別電極輸出状況