新着情報

2025/07/18   夏場のUBC商戦、...
2025/07/17   アサヒセイレン、大...
2025/07/17   XR・メタバース展...
2025/07/17   チタン:英国スポン...
2025/07/17   トヨタ子会社のPP...
2025/07/17   FDK 水素貯蔵タ...
2025/07/17   タングステン輸出入...
2025/07/17   産業用ロボット輸出...
2025/07/17   産業用電子機器輸出...
2025/07/17   塩酸輸出入Repo...
2025/07/17   民生用電子機器輸出...
2025/07/17   米GM、レッドウッ...
2025/07/17   MARKET TA...
2025/07/17   黒鉛電極:韓国の国...
2025/07/17   黒鉛電極:台湾の国...
2025/07/17   原油価格の動向(7...
2025/07/17   鉱業政策促進懇談会...
2025/07/16   2025年上期のイ...
2025/07/16   25年の金国際価格...
2025/07/16   NJT銅管の石黒社...

キヤノン 黒色プラも計測できる卓上型分析装置を受注開始

判別が難しい黒色プラスチックも計測できるため、リサイクル工程の品質や検査効率向上に寄与

 

 キヤノンは、619日、種類判別が難しい黒色を含めた複数の異なるプラスチック片の材質を一括で簡易かつ高精度に判別できる、ラマン分光法を用いたレーザースキャン方式の卓上型プラスチック分析装置"TR-A100"の受注を、2025619日より開始したと発表した。

 

TR-A100

 

 

トレイ上のプラスチック片1個ずつにレーザー光を照射(イメージ)

 

判別結果画面(イメージ)

 

 資源循環型社会への移行が求められる近年、再生プラスチック(樹脂)の活用を促進する動きが高まっている。再生プラスチックの生成には、原料となるプラスチックの純度の高さが求められるため、ABS(※)やポリプロピレン(PP)など材質を正確に判別する必要がある。しかし、リサイクラーや再生樹脂メーカーは、組成が不明な状態で回収プラスチックを原料として購入しており、再生プラスチックの生成に必要なプラスチックの純度を満たしているかが分からないといった課題を抱えている。また、組成を把握するためには手作業で抜き取り検査をする必要があり、多くの時間を要している。

 

 新製品は、ラマン分光法を用いた独自開発のレーザースキャン方式により、黒色を含めた複数のプラスチック片の材質を簡易かつ高精度に一括判別できる装置だ。さまざまなプラスチック片の中から、特定のプラスチックの材質やその割合を迅速に調べられるため、リサイクル業の幅広い現場における品質チェック・分析工程の大幅な効率化が可能。分析結果をフィードバックすることで、回収・選別条件の最適化を行うなど、さらなる高純度化に向けた活用も見込め、マテリアルリサイクルの最大化に貢献する。

 

■ 黒色を含む複数のプラスチック片の材質を高精度に一括判別

 キヤノンの高精度ガルバノスキャナーを用いて、トレイ上に並べた複数のプラスチック片にレーザーを順次照射し、その際に発生する材質特有のラマン散乱光を分光解析することで材質を判別する。黒色は散乱する光が少なく、判別するにはレーザーを十分に照射する時間を確保する必要があり、プラスチック片に熱ダメージを与えるリスクがある。新製品ではラマン分光法とキヤノンのレーザー制御技術を組み合わせ、照射点の精緻なコントロールを行うことにより、プラスチック片への熱ダメージを抑制しつつプラスチック片の色に合わせた計測時間を確保し、黒色を含む複数のプラスチック片の材質判別を実現している。

 

■ 優れた操作性で簡単に判別可能

 限られたスペースでも設置しやすい卓上型の分析装置で、使い勝手に配慮しており、測定したい複数のプラスチック片をトレイに並べて装置にセットするだけで、位置を認識して自動でレーザー照射点を決定するため、複雑な設定が不要。プラスチック片を測定部に押し付けたり、平らな面に加工したりといった手間もかからないため、ユーザーの習熟度にかかわらず、誰でも簡単にプラスチック片の材質を判別することが可能だ。

 

製品名 TR-A100

希望小売価格 オープン価格

受注開始日 2025619

 

IR universe rr

関連記事

関連記事をもっと見る