TDK 製造工程使用済みフィルムをリサイクル、作業服を製作
株式会社オンワードコーポレートデザイン(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:村上 哲)は、6月27日、TDK株式会社(本社:東京都中央区 代表取締役社長:齋藤 昇)の積層セラミックコンデンサの製造工程で使用済みとなるフィルムをリサイクルした生地で作業服(夏用上着)を製作し、2025年6月からTDKの国内工場で導入すると発表した。
TDKが使用済みフィルムに特殊処理を施し、東レ株式会社(本社:東京都中央区 代表取締役社長:大矢 光雄)がリサイクル糸に加工して生地を生産し、同社がその生地を用いて作業服を製作する。
TDKは、積層セラミックコンデンサを本荘工場西サイトおよび北上工場で製造しており、その製造工程で使用済みとなるフィルムについては同工程での再利用を進めている。更なる活用を検討した結果、2023年4月から日本国内でリニューアルしている作業服にこの使用済みフィルムを再利用することにした(夏用上着の製作において再利用)。持続可能な社会の実現に向けて、従業員が毎日身に着ける作業服に着目したこの取り組みにより、従業員の環境意識を更に向上させていく。
積層セラミックコンデンサの製造工程で使用済みとなるフィルムを衣料用の糸に再利用することは、工程内で使用したセラミック残留物がその他不純物としてフィルムに付着するため、安定的な紡糸が技術的に難しいという課題があった。この度の3社の取り組みにより、リサイクル糸・生地の生産および作業服の製作に成功した。作業服の品質は現在のものと同水準。
*積層セラミックコンデンサ…コンデンサの種類のうちセラミックを非導体の材料として使ったものであり、さらに絶縁層と電極層を多層に重ねたもののこと
【TDK】
使用済みフィルムの表面に残ったセラミック残留物を除去するため、自社開発のスリッター機を導入し、再利用により適した使用済みフィルムを回収する循環システムを構築
【東レ】
使用済みフィルム表面のその他不純物を除去するメカニカルリサイクル処理技術と、リサイクル処理~紡糸~テキスタイル(生地)まで一貫して製造するサプライチェーン管理により、現行同水準の品質管理と高いトレーサビリティを実現
【オンワードコーポレートデザイン】
東レが生産したリサイクル糸および生地をベースに、約2,000社の納入実績において蓄積されたノウハウに基づき作業服を製作
(IR universe rr)
関連記事
- 2025/07/01 脱炭素の部屋#225 サーキュラーエコノミー:脱炭素を営業の武器にする
- 2025/07/01 ユニ・チャーム サーキュラーエコノミーパートナーシップへ加盟
- 2025/07/01 JFEエンジ ケミカルルーピング燃焼原理で電力・水素・CO2同時製造実証試験開始
- 2025/06/30 【貿易統計/日本】 2025年5月の廃プラスチック輸出入統計
- 2025/06/30 電力取引量(25年6月)
- 2025/06/30 アジア合成樹脂市況の近況(No39) 中東情勢と米関税交渉の進展で堅調な動き
- 2025/06/30 クルマの再資源化のリアルに迫る! 自動車リサイクル現場を巡るプラントツアーREPORT
- 2025/06/29 ある中国系大手スクラップディーラーの事件から長年指摘されていた外国人労働問題について多面的に考える
- 2025/06/29 好事魔多し オオノ開發 昨年12月の社員の死亡事故で書類送検
- 2025/06/28 国別データ:中国の蛍石輸出動向 量は少なく価格は上昇傾向続く