25年リチウム市況#6 在庫調整の進展など映し反発局面入り――底値から3,800元上げる
2025/07/04 17:16
底値圏で一進一退の値動きが続いていたリチウム市況が反発局面を迎えている。主要指標の炭酸リチウム(99.5%、China)は4日現在、1トン6万3,500元(仲値)の水準にあり、6月19日の直近底値から3,800元値を上げてきている。サプライチェーン全体を覆っていた荷もたれ感が完全に払しょくされたわけではないが、鉱山や精製施設での生産調整を受けて、在庫調整が一定程度進展。主力仕向け先であるEV分野で、極端な安売りに対し当局の自粛要請があったことも手伝って、先安観から続いていた需要家筋の徹底した当用買いの動きが後退し、在庫手当ての動きが出始めたためだ。この流れが息切れせずにどこまで続くのか、今後の市況動向を占う上で、それが当面の焦点になってきた。
関連記事
- 2025/08/23 欧州からの風:August 2025 「クラリオス、欧州におけるリサイクル能力拡大へ」
- 2025/08/23 欧州からの風:August 2025 「北欧諸国、電池リサイクルで新たな連携」
- 2025/08/22 パネルディスカッション:鉛・リチウム電池リサイクルの全ライフサイクル追跡――GBRC 2025 SMM#8
- 2025/08/22 EVERSTEEL、向山工場から鉄ナビ検収AIを受注
- 2025/08/22 鉛地金、バッテリー・LIB、リサイクルの最新動向語られる――GBRC 2025 SMM#6
- 2025/08/22 国内産業用ロボット生産Report#58 2025年前半 3年ぶり生産回復
- 2025/08/22 国内半導体生産Report#183個別半導体 2025年前半販売額前年比3%増加 IGBT減速
- 2025/08/22 国内半導体製造装置生産Report #78 2025年前半生産額前年比増だが主力前後工程微減
- 2025/08/22 コンデンサ国内生産Report #90 2025年前半タンタル電解コンデンサ生産額 前年比倍増
- 2025/08/22 工作機械工業会7月受注確報 7月3.6%増1283.6億円と同月比プラスに戻るも前月比減