7月のアルミ概況および8月の見通し 橋本アルミ(株) 橋本健一郎
予測レンジ
LME 現物後場買い2550-2650ドル ↑
スクラップ +5から+10円(前月最終価格より) ↑
為替 146-154円 (一か月間TTM) ↓
■国際概況
中国需要鈍化懸念による需給不透明感や銅暴落の連れ安を嫌気し下落したが対日プレミアム低下で割高感解消、・4か月高値まで上昇(2,670ドル)を好感しUP
月末日 スタート価格より16ドルUPの2609ドル
■前月の経済指標
◆月間のドル/円レート (TTS)
144.69 → 150.39(円)
出典 MIRU
【国内指標】
【自動車生産】
生産動態統計によると5月の自動車生産台数は前年比∔5.2%の69万433台
輸出は前年同月比+1.2%の34万6907台
◆自動車販売台数
日本自動車販売協会連合会によると7月の自動車販売台数(軽除く)は前年比-4.2%の25万2196台
自動車生産台数
出典 生産動態統計
自動車販売台数推移
出典 日本自動車販売協会連合会
【住宅着工戸数】
6月の新設住宅着工は,持家,貸家,分譲住宅が減少したため,全体で前年同月比15.6%の減少となった。また,季節調整済年率換算値では前月比22.4%の増加となった。
○新設住宅着工戸数は 55,956戸。
・前年同月比 15.6%減, 3か月連続の減少
○新設住宅着工床面積は 4,317千㎡。
・前年同月比 16.6%減, 3か月連続の減少
○季節調整済年率換算値では 647千戸。
・前月比 22.4%増, 3か月ぶりの増加
【アルミ圧延・押出品生産数】
日本アルミニウム協会発表の圧延品の生産出荷動向によれば板類・押出生産合計は前年-1.4% 14万2772t 2カ月連続マイナス。
板は生産、出荷ともにマイナス。内需は「箔地「以外の主要分野が減少、半導体製造装置向けの厚板を含む「その他」は二桁減(▲25.8%)となった。
押出は生産、出荷ともにマイナス。
出典 日本アルミニウム協会
【アルミニウム2次合金 同合金地金等生産実績】
出典 日本アルミニウム合金協会
【貿易指標】
【輸出】
新地金 +29.7%の240t
二次合金 -14.7%の810t
スクラップ +23.1%の3万1927t
アルミ缶 -12.7% 6670t
輸出推移
出典 財務省貿易統計
【輸入】
新地金 +11.4% 9万4451t
二次合金 +11.7%の8万6490t
スクラップ -25.9%の552t
合金スクラップ -4.8%の6806t
輸入推移
出典 財務省 貿易統計
■国内概況まとめ
【自動車生産】
関連記事
- 2025/08/04 双日、JOGMECと豪Alcoaのガリウム生産に向けた調査開始
- 2025/08/04 LME Weekly 2025年7月28日-8月1日 全面安、50%関税で軟化の銅に連れる
- 2025/08/01 黒崎播磨:親会社である日本製鉄のTOBを受け、無配に修正
- 2025/08/01 (速報)2025年7月国内新車販売台数 2025年に入って初めて前年同月比マイナスへ
- 2025/08/01 2025年7月LMEアルミ&NSP相場推移 3カ月続伸、銅高に連れて
- 2025/08/01 アルミ合金&スクラップ市場近況2025#14 国内・海外原料高でコストプッシュ型の色合い鮮明に
- 2025/08/01 日新工業、ナゲット事業の歩み加速へ――アルミナゲットライン更新、投資額は約4千万円
- 2025/07/31 日軽金HD:26/3期1Q決算説明会を開催。業績見通し据え置き
- 2025/07/31 住友電工:26/3期1Q決算説明会を開催。関税影響等を加味して業績見通しを修正
- 2025/07/31 カザフスタン 銅、アルミニウム、鉛の輸出を禁止 ガリウム関税を撤廃