国内鉛精錬業界 原料不足で非常事態宣言 Part2 鉛蓄電池再資源化協会(SBRA)が窮地を救えるか?
2012/07/25 23:51
SBRA 設立の背景
日本の電池メーカー各社(GS ユアサ、古河電池、新神戸電機、Panasonic)は「使用済
み自動車用バッテリーの継続的、安定的なリサイクルの推進」を目的に「一般社団法人 鉛
蓄電池再資源化協会、以下 SBRA」を設立している(*当初は有限責任中間法人として平
成 16 年 10 月に設立、その後平成 20 年 12 月 1 日に一般社団法人に移行)。
関連記事
- 2025/08/01 2025年7月LMEスズ相場&在庫の推移一覧 大幅続伸 米関税合意が強気材料
- 2025/08/01 2025年 7月LME鉛相場&国内鉛建値の推移 3カ月続伸、米関税合意が強材料に
- 2025/08/01 2025年7月LME亜鉛相場&国内亜鉛建値推移 銅に連れるも、米関税合意で米中貿易摩擦緩和期待から上昇
- 2025/08/01 (速報)2025年7月国内新車販売台数 2025年に入って初めて前年同月比マイナスへ
- 2025/08/01 二次電池輸出入Report #188リチウムイオン電池輸出 2025年前半輸出額前年比9%増加
- 2025/08/01 炭酸リチウム輸入Report #78 2025年前半輸入増加
- 2025/08/01 水酸化リチウム輸入Report #78 2025年前半 中国からの輸入依存度急低下
- 2025/08/01 酸化コバルト輸入Report #75 2025年前半輸入量前年比5割増 でも減速感強く要注意
- 2025/08/01 硫酸ニッケル輸入Report#79 2025年前半輸入量前年比2倍増加 ただ直近伸び悩み
- 2025/08/01 ドル高と50%関税控えLME銅相場軟調も円安急進でスタート銅建値は据置の1,490円に、亜鉛・鉛はDOWN