鉛・亜鉛・錫
- 2023/12/11 亜鉛地金輸出Report #57 輸出増加続く インド向けがけん引
- 2023/12/11 急増する在庫でLME亜鉛相場は軟調。国内建値12円引き下げの403円に
- 2023/12/08 《Metal Price》IRuniverse Metal Price 変動状況(アルミニウム / 鉛・亜鉛・錫 / 銅 編)
- 2023/12/08 精製鉛輸出入Report#91輸出 インド向け硬鉛輸出急増中
- 2023/12/08 精製鉛輸出入Report90輸入 オーストラリアに代わり中国からの輸入拡大中
- 2023/12/07 鉛バッテリースクラップ市場近況2023#13 今年初の反落場面に――精錬メーカーの在庫手当て一段落
- 2023/12/06 茨城県、金属スクラップの「ヤード」設置規制条例案を県議会に提出――24年4月1日施行へ
- 2023/12/05 中国 再生鉛市場の現状と展望
- 2023/12/04 2023年10月 粗鉛(ブリオン)輸出統計分析 過去最高5,000トン台水準維持
- 2023/12/04 2023年10月 鉛くず輸出統計分析 インド向け急減で大幅減少
- 2023/12/03 上海プレミアム価格動向(12/1)
- 2023/12/03 中国向け銅と亜鉛のTC/RC及びTCについて(12/1):亜鉛TC下落続く
- 2023/12/03 主要非鉄の総在庫量とLME価格(12/1)
- 2023/12/02 LME価格変動に伴う業績影響:DOWA HD
- 2023/12/02 LME価格変動に伴う業績影響:三菱マテリアル
- 2023/12/02 LME価格変動に伴う業績影響:東邦亜鉛
- 2023/12/02 LME価格変動に伴う業績影響:三井金属
- 2023/12/02 非鉄各社の新前提とのギャップについて
- 2023/12/01 《Metal Price》IRuniverse Metal Price 変動状況(アルミニウム / 鉛・亜鉛・錫 / 銅 編)
- 2023/12/01 2023年11月LMEスズ相場&在庫の推移一覧 中国景気不安と供給過剰で4カ月続落
- 2023/12/01 2023年11月LME鉛相場&国内鉛建値の推移 中国需要懸念で後半軟調に
- 2023/12/01 2023年11月LME亜鉛相場&国内亜鉛建値推移 在庫急増で後半軟調に
- 2023/12/01 供給ひっ迫と買戻しで底堅いLME銅相場、スタート建値据置の1,300円に Zn/Pbはdown
- 2023/12/01 さいたま市、再生資源「ヤード」規制へ条例案を市議会に提出 ―― 24年2月施行へ
- 2023/11/30 【貿易統計/日本】 2023年10月の日本のすず地金輸出入統計
- 2023/11/30 【貿易統計/日本】 2023年10月の亜鉛地金輸出入推移
- 2023/11/29 銅、亜鉛、ニッケルともに安値圏で推移、世界的な需要低迷などを映す――JOGMEC10月レポート
- 2023/11/29 【貿易統計/日本】 2023年10月の鉛くず輸出入推移一覧表
- 2023/11/29 【貿易統計/日本】 2023年10月の電気鉛輸出入推移一覧表
- 2023/11/29 FREE UACJ金属加工とナルコ郡山を合併
- 2023/11/29 錫価格が8か月ぶり安値 ミャンマー生産懸念和らぎ供給増、中国需要は弱め
- 2023/11/29 世界銀行「一次産品市場の見通し2023年10月版」発行
- 2023/11/28 二次電池PSI-Report#145鉛蓄電池 単価上昇により鉛蓄電池販売額 過去10年で最高
- 2023/11/27 欧米株高とドル安でLME銅相堅調に、国内銅建値10円引き上げ1,300円に 鉛・亜鉛はDOWN
- 2023/11/24 《Metal Price》IRuniverse Metal Price 変動状況(アルミニウム / 鉛・亜鉛・錫 / 銅 編)
- 2023/11/24 二次電池輸出Report #130鉛蓄電池 車載向け輸出数回復兆し 台湾やカザフ向け増加中
- 2023/11/24 中国 環境保護の生産制限が強化され多くの亜鉛メッキ企業が生産を停止
- 2023/11/24 中国の鉛バッテリースクラップ及び再生鉛市場動向
- 2023/11/22 印の銅地金輸出規制延長、国内スクラップ流出話題に上がる――日本鉱業協会会見
- 2023/11/20 三井金属:ESG説明会をハイブリッドで開催②