新着情報
- 2021/02/01 タイのCPフーズ、25年にプラ容器を完全再利用へ
- 2021/02/01 英国の発電源、再生エネが初めて化石燃料上回る
- 2021/02/01 東京製鐵:度重なるスクラップ価格引き下げで、累計価格が会社前提を1,900円強下回る
- 2021/02/01 欧州ステンレスミル、2月のステンレスサーチャージも引き上げ アジア市場も大幅高
- 2021/02/01 フェロクロムも25,000kva規制で一時的には供給減予想 中国
- 2021/02/01 日本からの銅箔輸出Report #22 スマートフォン回復の追い風、2年ぶり輸出増加
- 2021/02/01 電力取引量、2日続けて10億キロワット時超え
- 2021/02/01 ニッスイ、独自のエコマーク「みらいの海へ」の導入を開始
- 2021/02/01 (速報)1月国内新車販売台数 新車販売台数38万台、前年同月比7.5%増
- 2021/02/01 2021年1月LME銅相場&国内銅建値の推移 8年来高値も膠着局面に移行か
- 2021/02/01 酸化コバルト輸入Report #22 2020年年間輸入量、3年ぶりに前年実績を上回る
- 2021/02/01 中国鉄鋼需給(1月第5週):鋼材在庫増加、メッキ鋼板・ステンレス以外堅調
- 2021/02/01 上海プレミアム価格動向:銅、亜鉛、ニッケルともに先週は変わらず
- 2021/02/01 主要非鉄の総在庫量とLME価格(1/29)
- 2021/02/01 中国ニッケル銑鉄価格:先週比0.9%上昇
- 2021/02/01 非鉄市況と各社想定のギャップ:全て各社の前提を上回る
- 2021/02/01 LMEの現物と先物の鞘(1/29)
- 2021/02/01 炭酸リチウム輸入Report #24 昨年の年間輸入量、5年ぶりに前年実績を下回る
- 2021/02/01 水酸化リチウム輸入Report #24 2020年の年間輸入量、7年ぶりに前年実績下回る
- 2021/02/01 硫酸ニッケル輸入Report#25 2020年、初の年間輸入量10万トン
- 2021/02/01 ステンレス鋼材国内市場近況2021#2 2020暦年SUS鋼材販売量は19年比12%減
- 2021/02/01 中国向け銅と亜鉛のTC/RC及びTCについて(1/29)
- 2021/02/01 アルミ合金&スクラップ市場近況2021#3 新塊高でHG品は横ばい、LG品は下げ 2月前半
- 2021/02/01 米国および中国、トルコ、ベトナムのスクラップ価格の動向(1/29)
- 2021/02/01 2月スタート建値 LME相場月末軟調で銅、亜鉛共に切下げ 鉛は横ばい
- 2021/02/01 鉄鉱石・石炭の契約価格とスポット市況の動向:鉄鉱石軟化・石炭反発
- 2021/02/01 先週の中国内電極価格(1/29):HP・RPとも変わらず
- 2021/02/01 テス・エンジニアリング、バイオマス資源有効活用へ、Kohlbachとパートナーシップ
- 2021/02/01 アドバンテスト(6857) 20/3Q3決算電話会議メモ 増額修正で最高益更新
- 2021/02/01 レアアース市場近況2021#3 中国に次ぐレアアース生産量を誇るLynasの決算絶好調
- 2021/02/01 今週(2/1~)の原油相場展望 NY原油、月替わり、高値もみ合いからどちらに動くか
- 2021/02/01 今週(2/1~)の為替相場展望 ドル円104円台を中心に底堅い推移か
- 2021/02/01 今週(2/1~)のPGM相場展望 もみ合い、欧州の制限措置延長が上値を抑える
- 2021/02/01 今週(2/1~)の金銀相場展望 もみ合い、ドル安見通しもリスク回避に対する警戒感
- 2021/02/01 【インタビュー】ウクライナのコルスンスキー駐日大使に穀物・エネルギー戦略を聞く
- 2021/01/30 FREE 【インタビュー】ウクライナのコルスンスキー駐日大使に穀物・エネルギー戦略を聞く
- 2021/01/30 稼働リグ数(その2):稼働リグ数4ヵ月連続増加、シェールオイル・ガス生産量ともに減少
- 2021/01/30 稼働リグ数(その1):稼働リグ数4ヵ月連続増加、シェールオイル・ガス生産量ともに減少
- 2021/01/30 MARKET TALK(現地01月29日)アジア株安、それに続いての欧米株安で全面安
- 2021/01/30 豪州鉱山採掘系雇用は順調な伸び、炭鉱雇用は過去最高 コロナでの雇用減を吸収する