【インタビュー】ウクライナのコルスンスキー駐日大使に穀物・エネルギー戦略を聞く
2021/02/01 09:27
ウクライナは肥沃な穀倉地帯に恵まれ、小麦や大麦、トウモロコシなど世界有数の穀物生産国として知られる。10年ほど前から伊藤忠商事、住友商事、丸紅などの大手商社がウクライナからの穀物輸入を増やしている。また、旧ソ連時代にチェルノブイリ原発事故を起こし、その対応に当たった経験から福島第1原子力発電所の事故処理に協力している。MIRIPLUSは1月29日、駐日ウクライナ大使館のセルギー・コルスンスキー特命全権大使に自国の穀物戦略のほか、エネルギー政策について都内でインタビューした。
関連記事
- 2025/08/03 シームレスパイプの輸出量と輸出価格(25年6月)
- 2025/07/31 原油価格の動向(7/30)
- 2025/07/24 原油価格の動向(7/23)
- 2025/07/23 日米相互関税、自動車15% 対米80兆円投資へ、米輸入も一部開放・トランプ投稿原文
- 2025/07/18 鉱業企業、米上場相次ぐ 金鉱のオーラやニッケルのネックスメタルズ、人気はイマイチ
- 2025/07/17 原油価格の動向(7/16)
- 2025/07/15 中国GDP5.2%増 4-6月、不動産不況止まらず、米関税で製造業が不振・指標一覧
- 2025/07/10 原油価格の動向(7/9):イランとイスラエルの停戦合意により、2週間ぶりに弱含む
- 2025/07/08 米国、8月1日から輸入関税 日本25%、ミャンマーとラオスは40% ・税率一覧
- 2025/07/06 シームレスパイプの輸出量と輸出価格(25年5月)