2018/10/07 08:59
高度成長期に筆者は学校を卒業しある新興オーディオメーカーに就職した。昭和45年(1970年)のことである。その会社の創業は戦前にさかのぼり音響スピーカーを製造販売していた。入社当時は経済成長の波に乗り、オーディオ製品は高価ではあったが、販売は好調であった。筆者は入社後音響研究所に配属になり、ポストオーディオである映像製品の研究開発部門に配属された。当時録音記録できるテープレコーダ-や録画できるビデオテープレコーダ(VTR)といった商品は主に放送局や産業用としては普及していたが、一般コンシューマ用
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。
新着記事
チタン:英国スポンジチタン国別輸入量(25年7月)
2025/09/13
チタン:米国スポンジチタン国別月別輸入量(25年7月)
2025/09/13
ステンレス鋼材国内市場近況2025 #33 2025暦年上半期ステンレス鋼生産・輸入・輸出
2025/09/13
MARKET TALK現地9月12日 続伸、Cu・Alは利食い売りで上げ幅を縮小し小幅高
2025/09/13
三菱マテリアル:タングステン事業戦略説明会を開催(Starck、日本新金属について)
2025/09/12
三菱マテリアル:タングステン事業戦略説明会を開催(タングステンビジネスについて)
2025/09/12
欧州鉄鋼協会 欧州鉄鋼産業を守るため断固とした行動を欧州委員会に求める
2025/09/12
年商120億円の中国系商社「東知」の精神でグリーン事業を世界へ
2025/09/12
FREE
鉛バッテリースクラップ市場近況2025#8 9月の最盛期入りで続伸――発生薄、中華系精錬の再稼働が背景に
2025/09/12
東京製鐵 鉄スクラップ価格改定 岡山・九州500円上げ、他据置
2025/09/12
FREE