~2022年9月上旬よりJFA加盟コンビニエンスストアにて実施~
一般社団法人日本フランチャイズチェーン協会(以下JFA)、一般社団法人日本たばこ協会、NPO法人元気ネット、公益財団法人日本容器包装リサイクル協会(後援:経済産業省、環境省)は、リチウムイオン電池使用機器の廃棄方法について、JFA加盟コンビニエンスストアにてレジ画面を使用した啓発活動を実施していく。
■背景
不要となったリチウムイオン電池使用機器が分別なしに廃棄されることによって、全国のリサイクル施設などにおいて火災事故が多発している。火災事故は人命に関わるのみならず、地域の廃棄物処理・資源循環に重大な影響を与える。今やリチウムイオン電池は携帯充電池、携帯扇風機のほか、近年市場が成長している加熱式たばこ機器など多様な製品に利用されているが、廃棄物処理過程における破砕・圧縮の際に、製品がショートすることにより火災事故の発生原因となっている。このように、リチウムイオン電池を内蔵した製品は資源循環・安全の両面から適切に廃棄することが必要だ。
■内容
JFA加盟コンビニエンスストアにおいても一部の製品を取扱っていることから、各店舗のレジ画面を利用し、市区町村のルールに沿った正しい分別を啓発することにより、円滑な廃棄物処理・資源循環に貢献をしていく(2022年9月上旬より逐次実施)。
■実施会社
株式会社セイコーマート
株式会社セブン-イレブン・ジャパン
株式会社ファミリーマート
株式会社ポプラ
ミニストップ株式会社
山崎製パン株式会社デイリーヤマザキ事業統括本部
株式会社ローソン
■レジ画面掲載イメージ
■団体概要
(一般社団法人 日本フランチャイズチェーン協会)
代表者: 会長 増本 岳
所在地: 東京都港区虎ノ門3丁目6番2号 第2秋山ビル1F
(一般社団法人 日本たばこ協会)
代表者: 会長 シェリー・ゴー
所在地: 東京都港区西新橋3-2-1 Daiwa西新橋ビル
(NPO法人 持続可能な社会をつくる元気ネット)
代表者: 理事長・事務局長 鬼沢 良子
所在地: 東京都世田谷区南烏山6-33-7ダイカンプラザ1 506
(公益財団法人 日本容器包装リサイクル協会)
代表者: 代表理事理事長 澤田 道隆
所在地: 東京都港区虎ノ門1-14-1 郵政福祉琴平ビル2階
(IRuniverse.JP)