2023/10/29 10:38
文字サイズ
日本伸銅協会は27日、正副会長記者会見を開いた。会見で宮崎庄司会長は「自動車、家電の部品在庫調整は一段落しておらず、まだ厳しい状況にある」と、業界の置かれた市場環境に触れた上で、「カーボンニュートラルの実現に向けたEV(電気自動車)の大容量・高速化、再生可能エネルギーなどの事業拡大は着実に進捗しており、重要部材である伸銅品需要の中長期見通しは拡大基調にある」との認識を示した。また、2024年問題を巡って年内提出の方向で現在「政府から要請のあった自主行動計画を策定中である」との作業経過の説明などもあった。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。
新着記事
中国 電池回収市場規模は2030年に1000億元を突破する見込み
2025/11/05
工業情報化部と商務部、税関総署は10月、新エネルギー自動車、リチウム電池輸出などの政策を大量に発表した
2025/11/05
中国のLIBリサイクル市場はカオスの極み
2025/11/05
中国は『省エネ・新エネルギー自動車技術ロードマップ3・0』を発表し、2040年に向けて6大目標を打ち出した
2025/11/05
レアメタル千夜一夜 第94夜 初めての中国への旅 ― レアメタル取引の黎明期 ―
2025/11/05
不二サッシ:26/3期2Q決算発表、業績見通し据え置き
2025/11/05
こっこー 東広島リサイクルセンターリニューアル!中四国地方初、混合廃棄物選別特化の新設備導入(予定)
2025/11/05
FREE
パワー半導体市場2
2025/11/05
脱炭素の部屋#243 リチウムイオン電池の安全対策を考える
2025/11/05
バナジウム市場近況2025#11 さえない、五酸化バナ一時急落、需要減で企業コスト割れ
2025/11/05