2024/03/01 17:50
                                
        
            文字サイズ
            
                
                
                
                
                
                
            
                                
    
                 アルミ合金と国内アルミスクラップ市況は「原料高・製品安」の色合いを一層強めている。発生薄と中華系の大量買い付けでスクラップの品薄状態に拍車がかかる一方、自動車の認証不正に絡んだ荷動き停滞で合金市況には下押し圧力が加わっているためだ。2月中旬比でスクラップは1キロ5円程度水準を切り上げ、合金は国産ADCが3円程度値を消し、1キロ347‐352円で推移している。ただ、自動車の操業再開の動きや円安、くすぶり続ける紅海危機を映して合金にも先高観が出てきており、いびつな相場体系がどう修正されていくのか、それが当面の最大の焦点になってきた。
            
            
    この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。
新着記事
住友電工:決算説明会を開催。業績見通しを上方修正し、過去最高益の更新目指す
                    2025/10/31
                                                        
            中国鉄鋼PMI:10月は鉄鋼PMI、新規受注PMIともに3ヵ月ぶりに上昇
                    2025/10/31
                                                        
            三洋化成工業と広島大学病院、半月板損傷に対する「シルクエラスチン®」の企業治験を開始
                    2025/10/31
                                                        
            日軽金 HD:決算説明会を開催。上期上振れするも業績見通し据え置き
                    2025/10/31
                                                        
            日本冶金工業:26/3期2Q決算を発表し、業績見通しを下方修正
                    2025/10/31
                                                        
            愛知製鋼:26/3期2Q決算を発表し、業績見通しを上方修正
                    2025/10/31
                                                        
            フジクラ、送配電線などの品質管理問題で最終報告
                    2025/10/31
                                        FREE                                                        
            オウトクンプ社 欧州ステンレス需要の不振を受けて業績低迷
                    2025/10/31
                                                        
            欧州CBAM規制に対応する中国のステンレス TISCOの場合
                    2025/10/31
                                                        
            合同製鐵:26/3期2Q決算を発表し、業績見通しを下方修正
                    2025/10/31
                                                        
             
             
             
             
            