2024/03/22 01:03
国連訓練調査研究所(UNITAR)は2024年3月20日、2022年に発生したE-wasteが10年前に比べて82%増加し、6,200万トンに達したと発表した。40トントラックで換算すると155万台に相当し、赤道一周分になるという。年間発生量は260万トンペースで増えており、30年までにさらに約32%増えて8,200万トンに達する可能性があると試算している。一方、22年に適切に収集・リサイクルされたと記録されているのは、その4分の1(22.3%)未満で、未回収の天然資源価値は620億ドルに達し、世界中のコミュニティに対する汚染リスクが増大しているとも指摘している。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。
新着記事
ヴェダンタがEV用金属の生産に1250億ルピー投資
2025/09/11
三菱ケミカル Honda と共同開発したアクリル樹脂リサイクル材が N-ONE e:ドアバイザーに採用
2025/09/11
FREE
ISLC#8 鉛バッテリーにおける責任ある生産と調達:ワークショップ&パネルセッション
2025/09/11
PRO
ゲルマニウム輸入Report#92二酸化ゲルマニウム カナダからの輸入減少続く
2025/09/11
銅管輸入Report#16 2025年輸入量 2019年以来の高水準
2025/09/11
「農業と再生可能エネルギーの統合」で未来を拓く-R&A CEO ウーヴェ・ローゼンクランツ氏に聞く-
2025/09/11
FREE
タングステン輸出入Report#131棒板箔輸出 緩やかな減速続く ただ米国向け堅調
2025/09/11
チタン鉱石輸入Report#75 チタン鉱石輸入平均単価緩やかに下落
2025/09/11
米国のアンチモン市場参入を目指す豪ロックスリーリソース社 鉱石確保で豪企業と合意書締結
2025/09/11
タングステン輸出入Report#130 YTO輸入 平均単価急騰と輸入減少続く
2025/09/11