2024/06/21 09:52
DSL CPE
DSL(Digital Subscriber Line) は、電話局からユーザー宅に引かれているメタル線(アナログ回線)を使って、高速なデータ転送を実現する技術のことである。DSLとは、デジタル加入者線(Digital Subscriber Line)の略称であり、この技術を用いることで、従来の電話回線を利用したモデムよりも高速なインターネット接続が可能になる。また、音声通信とインターネット接続が同時に行えるため、同じ回線を使用することで通信コストを削減することもできる。光ファイバーと比較すると、DSLの初期費用は比較的低くおさえられている。また、建物内に設置された配線を利用するため、既存の設備を活用することができる。DSLには以下の種類がある。(ソース:The SIMPLE)
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。