2025/01/17 17:54
文字サイズ
アジアの非鉄スクラップ流通事情が大きな転換点を迎えている。不動産不況に苦しみながらもグリーン化の動きを強める中国資本の積極的な買い出動がアジア地域全体に投影され、日本市場のひっ迫感に拍車を掛ける構図も定着しつつあるからだ。そしていま関税をテコに中国にディールを迫るトランプ新政権の誕生という新たな変数も加わろうとしている。強弱両材料が入り乱れ、25年の市場の景色は一段と視界不良を深めそうな気配である。アジア経済と結びつきの強い関西圏を地盤とする老舗非鉄原料問屋、橋本アルミの橋本健一郎取締役に最新トレンドを聞いた。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。
新着記事
出光 LiBソリューションを展開するMaxwell and Sparkに出資
2025/10/27
FREE
2025年8月 ニッケルくず輸出統計分析 カンボジア向けに大口スポット消滅 単価は小幅変動
2025/10/27
大栄環境子会社 宮古島エコサービス 伊良部リサイクルセンター稼働開始
2025/10/27
FREE
タングステン市場近況2025#11 上昇、APT700ドル迫る 中国鉱石価格が再び値上がり
2025/10/27
米、東南アジア4か国と貿易協定 レアアース輸入確保、高市氏もマレーシアと会談
2025/10/27
2025年8月 コバルトくず輸出統計分析 低水準で推移 累計数量は前年の2割以下の低迷続く
2025/10/27
厦門ステンレス会議 マンガン鉱石とマンガン合金鉄について
2025/10/27
生成AI向けの旺盛な需要拡大受け民生向け伸び悩むも増収増益予想
2025/10/27
二次電池PSI-Report#213鉛蓄電池 2025年8月 販売額40か月ぶりに前年同月実績を下回る
2025/10/27
電子工業輸出レポート#63 2025年8月 民生用電子機器 カメラ輸出減速から低調
2025/10/27