2025/06/30 19:55
LME銅相場(現物)、ついに1トン1万ドルの大台に突入である。先週末は調整色が出て下げて取引を終えたが、それでも大台は維持している。バックワーデーション現象も出て、極端なポジションの偏りも目立つため、LMEが大口ポジション業者に異例の在庫貸出命令を出したが、高値を追う勢いにいまのところ陰りは見られない。期近から期先まで1トン換算でズラリ1万ドル台が並ぶNY先物相場に負けじと、むしろ上昇ペースを速めている印象すらある。指標となるLME相場の値動きに、スクラップ業界も警戒感を高めており、国内取引もロンドン、NYと密接にシンクロしている。「3都同調トライアングル、いや中国・上海も含めて新たな4都同調狂詩曲(ラプソディー)かな」。あまりに難解な方程式に、そうつぶやき考え込む、われらが堂林記者。当然、師匠の出番である。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。
新着記事
三菱ケミカル Honda と共同開発したアクリル樹脂リサイクル材が N-ONE e:ドアバイザーに採用
2025/09/11
FREE
ISLC#8 鉛バッテリーにおける責任ある生産と調達:ワークショップ&パネルセッション
2025/09/11
PRO
ゲルマニウム輸入Report#92二酸化ゲルマニウム カナダからの輸入減少続く
2025/09/11
銅管輸入Report#16 2025年輸入量 2019年以来の高水準
2025/09/11
「農業と再生可能エネルギーの統合」で未来を拓く-R&A CEO ウーヴェ・ローゼンクランツ氏に聞く-
2025/09/11
FREE
タングステン輸出入Report#131棒板箔輸出 緩やかな減速続く ただ米国向け堅調
2025/09/11
チタン鉱石輸入Report#75 チタン鉱石輸入平均単価緩やかに下落
2025/09/11
米国のアンチモン市場参入を目指す豪ロックスリーリソース社 鉱石確保で豪企業と合意書締結
2025/09/11
タングステン輸出入Report#130 YTO輸入 平均単価急騰と輸入減少続く
2025/09/11
国際電池リサイクル会議(ICBR)、スペイン・バレンシアで開幕
2025/09/11
FREE