2025/08/05 15:54
“逆トランプショック”に揺れた銅相場。7月30日にあった銅を巡る関税発動の発表で、本命視されていた銅地金、銅スクラップが、まさかの対象外に。思惑外れでニューヨーク(NY)先物相場は高転びに転げ落ちて、1トン換算で1万2,500ドル水準から一気に1万ドルを大きく割り込む波乱の展開をみせた。NY市況の高値追いに一定の距離を置く形で推移していたLME銅相場(現物)は、それほどきつい下げにはならなかったが、それでも先週末は9,500ドル割れ寸前の水準まで調整が入った。そこに起きたのが、7月31日の地震によるチリでの地下鉱山の崩落事故。死者が出る痛ましい事故で、先行き供給不安が高まり、再び波乱を予感させる芽が膨らんできた。需給実態から少し離れたサブシナリオでの相場の動きに、われらが堂林記者も困惑気味。避暑に出かけるという師匠を引っ張り出していた。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。
新着記事
ヴェダンタがEV用金属の生産に1250億ルピー投資
2025/09/11
三菱ケミカル Honda と共同開発したアクリル樹脂リサイクル材が N-ONE e:ドアバイザーに採用
2025/09/11
FREE
ISLC#8 鉛バッテリーにおける責任ある生産と調達:ワークショップ&パネルセッション
2025/09/11
PRO
ゲルマニウム輸入Report#92二酸化ゲルマニウム カナダからの輸入減少続く
2025/09/11
銅管輸入Report#16 2025年輸入量 2019年以来の高水準
2025/09/11
「農業と再生可能エネルギーの統合」で未来を拓く-R&A CEO ウーヴェ・ローゼンクランツ氏に聞く-
2025/09/11
FREE
タングステン輸出入Report#131棒板箔輸出 緩やかな減速続く ただ米国向け堅調
2025/09/11
チタン鉱石輸入Report#75 チタン鉱石輸入平均単価緩やかに下落
2025/09/11
米国のアンチモン市場参入を目指す豪ロックスリーリソース社 鉱石確保で豪企業と合意書締結
2025/09/11
タングステン輸出入Report#130 YTO輸入 平均単価急騰と輸入減少続く
2025/09/11