2025/10/21 05:02
文字サイズ
日本、スペイン、韓国 歴史的な手数料収入(TC/RC)の低迷にあえぐ銅製錬産業の市場環境に深い懸念――。15日、わが国の経済産業省は、精鉱を輸入に頼る自由主義圏の主要製錬国であるスペイン産業観光省、韓国産業通商資源部とともに、「持続可能ではない銅製錬のTC/RCについてのコメント」を発表した。行間には、現状を「持続的に発展できない市場環境」ととらえ、「関係国及び関係者と連携しながら、この問題に取り組んでいく」との強い危機感もにじむ。すでに国内製錬業界からはJX金属、三菱マテリアルが銅地金の減産計画を発表し、成長分野に軸足を移す動きも出てきているが、脱炭素に欠かせない重要鉱物のサプライチェーンの維持・確立へ、業界再編にもつながりそうな要素をはらんだ展開になってきた。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。
新着記事
丸一鋼管:米国工場見学会を開催
2025/10/21
国内パソコン出荷 2025年1-9月出荷額 早くも昨年の年間超え 年間最高記録更新時間の問題
2025/10/21
日本電線工業会出荷レポート#76光ファイバ 通信向け需要回復基調へ
2025/10/21
日本電線工業会出荷レポート#75アルミ電線 2025年電気機械や建設電販向けの出荷減少
2025/10/21
国内工業化学製品生販在Report #14リン酸 販売量2023年以降3年連続減少中
2025/10/21
米政府閉鎖解除観測でLME銅相場反発、銅建値は20円引き上げの1,660円に
2025/10/21
脱炭素の部屋#241 IRと脱炭素
2025/10/21
2025.11.25 第6回サーキュラーエコノミーシンポジウム in NAGOYA
2025/10/21
FREE
東京製鐵:同社株に対する公開買付けを発表、MBOか!?
2025/10/21
希土類の都 江西省で考えたサマリウムの供給
2025/10/21