亜鉛徒然草#30 鉛精錬PRO解説Version2 副産物の収益とリサイクル
2017/08/17 12:35
読者の皆様、今日は。ご機嫌いかがでしょうか。8月に入り、涼しいですね。暑がり、汗っかきな私には好都合なのですが、農作物等への影響が心配です。今回は以前にもお話ししたPbについて視点を変えてお話しようと思います。
今から20年ほど前でしょうか、Pb製錬事業は採算が急速に悪化し、生き残れるのはバッテリーからのリサイクル生産とISPで、精鉱からのPb製錬は全て潰れるとの
関連記事
- 2025/07/01 2025年 6月LME鉛相場&国内鉛建値の推移 続伸、亜鉛に連れる
- 2025/07/01 2025年6月LME亜鉛相場&国内亜鉛建値推移 横ばい、長引く中国不動産不況が重しも後半ショートカバから急反発
- 2025/07/01 在庫ひっ迫でLME銅相場上昇、スタート銅建値は20円引き上げの1,500円に、亜鉛・鉛もUP
- 2025/06/30 【貿易統計/日本】 2025年5月の廃バッテリー輸出推移統計
- 2025/06/30 【貿易統計/日本】 2025年5月の日本のすず地金輸出入統計
- 2025/06/30 LME価格変動に伴う25年度の業績影響について:古河機械金属
- 2025/06/30 LME価格変動に伴う25年度の業績影響について:DOWA HD
- 2025/06/30 LME価格変動に伴う25年度の業績影響について:三菱マテリアル
- 2025/06/30 LME価格変動に伴う25年度の業績影響について:東邦亜鉛
- 2025/06/30 LME価格変動に伴う25年度の業績影響について:三井金属