新着情報

2025/07/01   24年度の家電リサ...
2025/07/01   アルミ合金&スクラ...
2025/07/01   トラスト(滋賀県)...
2025/07/01   バナジウム市場近況...
2025/07/01   2025年 6月L...
2025/07/01   2025年6月LM...
2025/07/01   (速報)2025年...
2025/07/01   2025年6月LM...
2025/07/01   2025年6月LM...
2025/07/01   ブラックマス市場近...
2025/07/01   二次電池輸出入Re...
2025/07/01   炭酸リチウム輸入R...
2025/07/01   水酸化リチウム輸入...
2025/07/01   タングステン市場近...
2025/07/01   酸化コバルト輸入R...
2025/07/01   硫酸ニッケル輸入R...
2025/07/01   EVEエナジー社、...
2025/07/01   2025年6月LM...
2025/07/01   世界最大級ハードロ...
2025/07/01   アサカ理研 LIB...

亜鉛徒然草#30 鉛精錬PRO解説Version2 副産物の収益とリサイクル

読者の皆様、今日は。ご機嫌いかがでしょうか。8月に入り、涼しいですね。暑がり、汗っかきな私には好都合なのですが、農作物等への影響が心配です。今回は以前にもお話ししたPbについて視点を変えてお話しようと思います。 今から20年ほど前でしょうか、Pb製錬事業は採算が急速に悪化し、生き残れるのはバッテリーからのリサイクル生産とISPで、精鉱からのPb製錬は全て潰れるとの
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。

今すぐ会員登録する ログイン

関連記事

関連記事をもっと見る