新着情報

2025/07/01   24年度の家電リサ...
2025/07/01   アルミ合金&スクラ...
2025/07/01   トラスト(滋賀県)...
2025/07/01   バナジウム市場近況...
2025/07/01   2025年 6月L...
2025/07/01   2025年6月LM...
2025/07/01   (速報)2025年...
2025/07/01   2025年6月LM...
2025/07/01   2025年6月LM...
2025/07/01   ブラックマス市場近...
2025/07/01   二次電池輸出入Re...
2025/07/01   炭酸リチウム輸入R...
2025/07/01   水酸化リチウム輸入...
2025/07/01   タングステン市場近...
2025/07/01   酸化コバルト輸入R...
2025/07/01   硫酸ニッケル輸入R...
2025/07/01   EVEエナジー社、...
2025/07/01   2025年6月LM...
2025/07/01   世界最大級ハードロ...
2025/07/01   アサカ理研 LIB...

亜鉛徒然草#31-② 10年ぶりの亜鉛高騰で思い出すエピソード②山高ければ谷深し

蒸留Znは溶融Znメッキ業界に出荷しています。この業界は中小企業なので、Zn価格の高騰は特に問題となりました。「何とかしてくれないと業界が破たんする。」とまで脅かされました。プレミアムを相当値引きしたと記憶しています。原料部長も半年ほど蒼い顔をしていました。原料代は出荷時に90%程度支払い、価格確定時(しばらく前に
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。

今すぐ会員登録する ログイン

関連記事

関連記事をもっと見る