厳しい市況続いた3月のカッパー 国内建値は740円で終わる
2018/03/28 10:24
月末28日.PPCは国内銅建値をキロ10円引き下げ740円に改定した。これで3月平均値は765.70円で確定した。昨年9月以来の安値で着地。
カッパーにとって厳しい局面が続いたこの3月は、トランプ大統領の気まぐれ的政策に翻弄され、かつLMEカッパー在庫の2日連続の急増と圧迫され続け一時はトン6500ドル台まで落ち年初来安値更新と非鉄の主役が下げを主導とカッパーにとって屈辱の3月となった。
関連記事
- 2025/08/20 日本電線工業会出荷レポート#68銅電線 2025年前半出荷量減
- 2025/08/19 日本国内ケーブルPSIレポート#34電線概況 2025年前半 銅裸線需要減 アルミ線増
- 2025/08/19 国内電気銅PSI Report #31 2025年前半の2025年電気銅販売量減少
- 2025/08/19 国内伸銅品PSI実績Report #64 2025年前半需要回復基調強い
- 2025/08/19 ドル高などでLME銅反落、国内銅建値10円引き下げの1,480円に 鉛もDOWN
- 2025/08/18 電子部品輸出Report#125小型直流モータ 2025年前半輸出額4%減 緩やかな減少続く
- 2025/08/18 産業用電子機器輸出入レポート#73パソコン輸入 2025年前半輸入額8千億円 前年比2割増加
- 2025/08/18 LME Weekly 2025年8月11日-15日 ドル安・米利下げ観測のなかまちまち
- 2025/08/18 米利下げ観測が支援LME亜鉛堅調、国内建値12円引き上げ、475円に
- 2025/08/18 非鉄各社26/3期の前提とのギャップについて(8/15時点):新前提を採用